はマジでかでしたねぇ~ゴロゴロ


でも、このままが来るのかなぁ~と思ったら、また

なってきましたが、まさに三寒四温って感じでしょうかっうほー


さて、曜日は毎年恒例、職場仲間と「牡蠣の食べ放題

出かけてきましたよ~車(MPV車)かぜ


毎年、岡山県笠岡市の牡蠣小屋に出かけていましたが、

なんでも今年は牡蠣不漁らしく営業されていないとの

ことで、急遽、四国香川県まで行ってきましたぁ~四国


今回、瀬戸大橋を渡ってお邪魔したのは高松市牟礼町

かき焼き「鎌倉本家まるか」さんっルンルン


ボクらがお邪魔したお店は「まるか」さんで、すぐ近くに

ご親族が経営されている同じ「鎌倉」さんという名前で、

まるふ」と「まるせ」というお店もあるようですのでっ!?


広々したお店の中に鉄板を囲む席がいくつかあって、

アルコールは持ち込み可、調味料は持ち込み不可で

お店のポン酢だけで食べるシステムですよ~ゆず


席に着くと、キレイに牡蠣が並べられた鉄板に

入れられて、100分間食べ放題のスタートですっ撃つぞ!


最初はが通り易くするために、牡蠣の上に鉄板の

重しを載せて焼きますっイップク フーっ!


数分で鉄板の下から蒸気が上がり始めますっ妄想


お店の人が鉄板を外すと、ほ~ら出来上がりですよ~わーい


ホントに美味しそうで、もう~待ち切れませんっあせる


お店の人が焼き上がったものを取り分けて、目の前に

置いてくれますよ~ヤッホー


食べた牡蠣の殻は足元のバケツに入れていきますっ力水


牡蠣シーズン終盤で、牡蠣身も大きく育ってプリプリ牡蠣




アルコール缶と比べても牡蠣身の大きさが分かりますっピース!


徐々にバケツの中の牡蠣殻が増えていきますよ~がんばる


いゃあ~マジでいくらでも食べられる気がしますね~牡蠣



最後はバケツがほとんど一杯になりましたぁ~お茶


鎌倉本家まるか」さんでは食べ放題後に、「牡蠣めし」と

みそ汁」のサービスまであるんですっ味噌汁


牡蠣めし」も食べ放題で、なんと2800円なんですよ~えへ


でも、やっぱり今年の牡蠣不漁なのはホントらしく、

鎌倉本家まるか」さんもボクらがお邪魔した翌日の

曜日で食べ放題は終了とのことでしたぁ~あせる


毎年、仲間と「牡蠣の食べ放題」に出かけていますが、

来年は、去年までの岡山県笠岡市にするか、今年の

香川県牟礼町にするか迷いそうですねぇ~考える人


ところで全員が「牡蠣の食べ放題」で大満足したハズ

なんですが、帰路の途中に話の流れでやっぱり折角

香川県に来たんだから、「うどん」と並ぶ香川県名物

骨付鳥」も食べなきゃってことになり、丸亀市土居町

の骨付鳥「一鶴 土器川店」さんへっ車(MPV車)かぜ



骨付鳥」には歯応えがある「オヤ」と柔らかい「ヒナ」が

ありますが、ボクは「ヒナ」をチョイス1


ジュージュー音を立てながら運ばれてくる「骨付鳥」は、

ジューシーでスパイシーで最高っすチキン


で、お調子者のボクたちは、地元大学出身のメンバーの

「美味しいラーメン屋があるんです」の一言で、な、なんと

一鶴」さんを出たその脚で、土器川を挟んだところにある
ラーメン「たおしゅう」さんへっ車(MPV車)かぜ


店構えは地味ですが、お客さんは次々に来ていましたよ~中華


メニューは極細麺の「とんこつ」と平打麺の「魚介とんこつ」が

ありますが、ボクは「魚介とんこつ」をチョイスブタ

「うどん」の本場香川県ですが、美味しいラーメン屋さんも

ちゃ~んとあるんだなぁ~と納得しましたぁ~カツオ


というわけで、暴飲暴食の挙げ句、とんでもないカロリー

を摂取してしまいましたが、メンバー全員、大満足の1日

でしたぁ~ウキウキ!


あ~でもやっぱり「後悔先に立たず」、体重が・・・ガックリ・・・


ちなみに今年の目標は「体重7kg減」ですけど・・・ちーん・・・