ステテコ着たおじさんみたいで

可愛い飛び出すハート


遅ばせながら...↓の続きです



 長方形のバスタオル


これ!くまさんの顔付きでめちゃくちゃ可愛い!


んだけど、赤ちゃん拭くのに長方形が使い辛い...!!


正方形のバスタオルを床に広げてパパっと赤子包むのが無駄が無さすぎて不安

タンスの肥やしになってます不安



 使い捨てガーゼハンカチ



これは入院中にめちゃ便利とみて購入したもの


しかし...入院中使わなかった不安


沐浴練習の時にガーゼが居るはずだったんだけど、なんか普通に病院のもの借りれた為不要に


あとはミルク飲ませる時に使うものなんだろうけど、毎回わちゃわちゃで準備出来ず...

口からこぼれたら普通にティッシュ使ってしまう笑い泣き


そして家に帰ったあとは布ガーゼを使うので

全く出番がない...


母乳だとまた違うのかなキョロキョロ?(←完ミ)



 デザインが全面柄じゃない肌着




購入したのはこれじゃなく西松屋ですが


画像👈みたいな服でした


赤ちゃんの服って、肌に極力負担かけないよう縫い目を全部表に出してる事が多いみたいで!


裏表がわかり辛い笑い泣き

パッと見大人の服と逆なので頭が混乱する指差し


その時、全面に柄があれば柄の濃淡で気付きやすかったです


ワンポイントとか無地だと、難易度バク上がり笑い泣き


もしかしたらこれ西松屋だけかもですが、柄ハデハデなやつをおすすめします笑い泣き


 ​番外編  紙の本






どっちも購入してめちゃくちゃ良かった本!!


なんですが...


赤ちゃん見てると紙の本を手に取る余裕がなかなか無い笑い泣き笑い泣き



要らなくなったらメルカリで売れるし〜口笛と紙派だったんですけど


どちらの本も赤ちゃんの時期だけでなく、5,6歳になるまで(もっと?)使えそうなので

それなら電子書籍にしたら良かったなーと


膝の上で子供が寝てる時など、スマホなら手にあるのに...!って場面が多すぎる笑い泣き


あとメルカリで売ろうと思ってたのに、雑に扱いすぎてもう本ボロボロだし笑い泣き



 他にもある気がするけど


今思いついたのはこんなものかなぁ口笛