病んで離婚して、生活保護を受けてから8年になる。
この8年間を振り返ってみた。
Tちゃんの前に、2人の男性と付き合った。
1人は1年。もう1人は3ヶ月。
1年の方は、結婚の話も出たけど、色々問題が発覚して破局。
3ヶ月の方は、相手が冷めた。
そして今Tちゃん。
経済的理由で、あたしとの結婚は考えてないTちゃん。
寂しいから縁切れないでいるTちゃん。
恋愛関係以外では、読書とイラスト。
自分に何ができるのか、自分の才能は何なのか、
ずーーーっと考え続けてきた、8年間。
双極性障害に振り回されて、ドカッと落ち込む日にも、考えることがやめられない8年間。
そう、あたしは、この8年間、
一時も休むことを自分で許してこなかったんだ。
静養して、心身を休ませて、少しずつ回復させるための8年間を、
過去やら未来やら、現在のいろんなことについて考え過ぎることに使ってきたんだ。
全く静養できてないんだから、回復もしないわな。
心からゆっくり休むって、どうやるの?
リラックスって、どうやるの?
常に脳みそが、グツグツと煮えてる感覚。
好きなはずの絵を描くことさえ、描かなきゃ!!になってる。
三国志読んでる時は、楽しいしワクワクしたり、グッと泣けてきたりで、安らぎタイムではない。
心から自分を癒す方法がわからない。
眠剤飲んで寝ることしかできない。
目覚めてる間、1人なのに、ずっと緊張してる。
その糸が切れたら、リラックスできるのかな。
それとも、真っ逆さまに転落するのかな。
心からの安らぎを得るためには、
シヌしか、ないのかな……
お読みいただきありがとうございます。
。