転入希望の病院に電話した。



生活指導員から話を聞いたんだけど、



その女性、電話じゃよくわからなかったから、



同じことを繰り返して聞いたら、



「はぁーですからね!」



とイライラした声で話してきた。



電話してる最中で、3回くらい。



感じ悪いなって思った。



あそこはダメかな。距離的にすごく近いんだけど。



流れとしては、



あたしが前もって電話する(今回のね)



転院希望してる病院から、今の心療内科へ電話して確認する



それで受け付けられそうなら、転院希望の病院からあたしに電話がくる



今の心療内科で紹介状を書いてもらって、転院希望の病院に提出する



さらにその紹介状を見て、受け付け可能かどうか検討する



受け付け可能なら、転院OK



とのこと。



ややこしいわっ💢

生活指導員、もっと丁寧に説明しろっ💢



あーやっぱりダメなのかな。



比較的症状軽い人しか、受け入れてくれなさそうやし、職員の態度が悪すぎる。



病院難民になりたくないよー。



なにもかもがめんどくさい。



Part5もめんどくさい。



紹介状持ってったら、すぐ転院できるのかと思ってたし、心療内科の主治医もそう思ってる。



紹介状紹介状紹介状紹介状紹介状



うっとうしいわっ💢



でも5件精神科に聞いたら、5件とも



「まず紹介状を見てから検討する」



て言われたんだから、転院とはそういうシステムになってる。



そのシステムを、主治医がわかってくれてないんだよ。



サッサとしてくれよ。



主治医が100歳になっても、現役でいてくれたら、問題ないけど、それはあり得ないし。



電話っていつかかってくるん?



待つってすごいストレスなんですけど。



今日じゃないだろうな。1週間とかかかるのかな。



受け入れ不可能だったら、他の病院に当たらないといけない。



紹介状サッサと書けっ💢

検討せずに、紹介状出したら即転院させろっ💢



落ち着かない。



あの職員の態度の悪さ。



よけいメンタル殺られるわっ💢



たぶん今回は無しでしょう(ToT)/~~~



ほんとにもうっ💢



お読みいただきありがとうございます。