Part5、1番めんどくさいとこ乗り越えた!!
って書いたけど、
もう1つ高い壁があるの、忘れてた……
やったけど、まぁうまくいかないこと……。
自分的に全く満足できないけど、もーいーやっ!!って、ヤケクソで適当にやってやった。
そして諦めました。
やり直すほうが何千倍もめんどくさいわ💨
難関無理矢理突破したから、後は3日くらいで、次の段階へ上がれるはず。
ふと立ち止まると(なんでこれやってるんだろ)て虚しくなるから、やってはタバコ吸い、やっては本を読みってしてる。
身体はダラダラしてるのに、脳みそはグツグツに煮えたぎってる。
ゆっくりする方法がわからないんだ。
ほっといたら、思考は勝手にマイナスに流れて行くし、それを頭の中でプラスに変換することに疲れる。
だから、見た目がどんなにゴロゴロしてても、常に脳はフル回転してるんだ。
よく、過食の人が「食べてる時は、他のこと考えなくてすむ」て書いてあるのを見るけど、
食べてる間も、色々考えてる。
脳を休めるって、どうやるの?
眠剤飲んで、三国志読みながらトロトロと眠くなっていく瞬間が、1番好き。
眠剤で、脳の回転を強制終了にするしかない。
「紅茶を飲みながらひと息」
とか、無理なんですけど!?
どうやったら「ひと息」つけるの?
「瞑想が良い」とも聞くけど、煩悩だらけのあたしは、透きとおった気持ちにはなれない。
このフル回転、誰か止めて。
「ゆっくりする」方法を、誰か教えて。
眠剤で眠れる(中途覚醒はするけど)のが、1番の救い。
後1時間くらいで眠剤が飲める。
Part5は、今日はもうやらない。
タバコで一服。
心からボーっとしてみたい。
お読みいただきありがとうございます。
。