遅いから、速いものに憧れる
暗いから、明るいものに憧れる
自分は自分で、自分らしく生きればいいのに、
無いものねだりをしてしまう。
歩くのがやっとなのに、後ろから「走れ!!」てどつかれてるような気分。
速くなりたい。明るくなりたい。
それは、今の自分を殺して、自分ではない何かに自分を支配してもらおうと言う甘え。
『自分を変えると言うことは、ありのままの自分でいいのだと気づくこと』
以前、自分が書いた言葉。
わかってても、すぐに忘れて、無駄に苦しむ。
弱いから、強いものに憧れる
遅くて暗くて弱い、それが今のあたし。
でもこれが全てじゃない。
速い時も明るい時も強い時もある。
それが霞んでよく見えないだけ。
人は、あらゆる要素を持っている。
暗いのは、落ち着いてるということ
遅いのは、慎重だということ
弱いのは、繊細で優しいということ
欠点は、考え方1つで長所に変わる。
人は、その心の中に、計り知れない可能性を持っている。
「ダメだ」と言う言葉で、自ら自分の可能性に蓋をしないこと。
彼らは彼ら。自分は自分。
憧れて、そうなりたい!!と願うのは、素敵なことだけど、
自分も誰かの憧れの的になってるかもしれない。
と、つらつら書いてたら、眠剤飲む時間だ。
それでは皆様、しばしの別れ。
お読みいただきありがとうございます。
おやすみなさい✨
。