夕方の恐怖感をやり過ごすために、



夕方に少し眠剤を飲んで寝た。




目が覚めたら暗かった。



1番怖い時間を通り越した。



今、ほんのり怖いけど、真っ只中よりはかなりマシだ。



明日からもこうしようと思う。



耐えきれないもん。



フルニトラゼパムが無くなってきた。次の受診は土曜日。



予約制じゃないから、いつ行ってもいいんだけど、薬が足りなくなると困るから。



この恐怖感についても聞いてみよう。



違った解釈が聞けるかもしれない。



不安なのは、主治医のこと。



もう10年以上診てもらってて、信頼してるけど、



年を取ったので、診療時間が少なくなったの。



突然閉院したらどうしよう。娘と息子も診療内科で、そのうち引き継いでくれるのかもしれないけど、



代診の時、娘さんはパソコンばかり見て、こっちの目を1回も見なかった。



女医は嫌い。



息子さんはちゃんと目を見て話してくれる。



その辺のことも聞いてみようと思う。



特に娘さんのこと。



それよりまず、主治医そのものが突然やめたりしないのが1番だけど。



転院するにしても、田舎なので、総合病院の精神科しかない。



流れ作業のように診てもらいたくない。



ハイハイ薬ねーじゃあ次の人ー



みたいな。



息子さんが継いでくれたらいいんやけど。



悶々としてくる。



安心できますように🙏



お読みいただきありがとうございます。