頭の中で声がする。
「お前は○○だ」
「お前は□□だ」
あたしを責めたり否定したりする言葉。
苦しくなる。
疚しくなる。
死にたくなる。
この頭の中の声を、
どうやって消したらいい?
自分で自分を責めるの、1番良くないことなのに。
あたしは○○で□□なの?
最低の人間なの?
いつもいつも、この声に悩まされてる。
世界があたしを責めようと、
自分は自分の安住地じゃないといけないのに。
じゃないと、安心なんて一生涯できないやん。
○○で□□だ。
あたしが、あたしを責めるのをやめさせるには、
死ねばいいのかな。
そしたら、自分を赦すことができるんだろうか。
まだ死ねないし、かと言って逃げることもできない。
勝手に浮かび上がってくる言葉。
浮かんだら、○○で□□なことを受け入れたらいいのかな。
開き直ればいいのかな。
こうやって書いてる間にも、言葉は浮かんであたしを責める。
しんどいな。
この言葉たちに打ち勝つには、
いったいどうしたらいい?
お読みいただきありがとうございます。
。