ここ2日

旦那さんとバトルムキー

家の中も

真冬の寒さです爆笑





『角たこ焼き』


時々食べたくなる

“たこ焼き”


たこ焼き器がないので

家では作れないショボーン


でも

卵焼き器を使えば

カンタンに

作れるそうですリボン









たこ焼きの生地は

小麦粉、卵、出汁等で

作っても良いし

市販の商品を使ってもOKビックリマーク


具材は普通作る時の

タコ、万能ネギ、紅生姜等で

OKビックリマーク








熱したフライパンに

油を引き

約1人分の生地を

流し入れる


弱中火〜中火で

2分ほど焼く

⚠️火加減はご自宅のコンロの

様子を見ながら調整してね目




2分ほど焼いて

生地の周りが

少し固まって

表面がまだ水っぽい状態

このくらい火が通ったら

具材をのせる



⚠️タコは手前だけにのせる




生地の焼き面が

固まったら

タコがのっていない方から

半分に折り

1〜2分火を通す



⚠️表面まで火が通ってしまうと

半分に折る時に

割れて上手く折れないって💦




ひっくり返して

さらに

1〜2分火を通す






中までしっかり

火を通したい場合は

火加減を調整して

加熱時間を伸ばしてねウインク




一口大に切り分けて

ソース等

お好みでかけたら

完成






具材を

明太子、餅、チーズに

変えてもできるそうですよ照れ


※「フォーユー」さんの記事を参考にしました。

画像は全てお借りしました。



休日の昼食や

タコパーなどに

お試しくださいね♪




今日もお読みくださり

ありがとうございます😊