🍀 こんばんは 🍀



寒くなると

食べたくなるのが







「市田柿」


「市田柿」とは

渋柿の品種名だそうですショボーン



その栽培の歴史は

500年以上と言われ


これを

干し柿にしたもので

鮮やかなあめ色の果肉を

きめ細かな白い粉が覆い

もっちりとした食感と

上品な甘味が特徴ですラブ




 




10月末~11月にかけて

収穫した柿を

丁寧に皮をむき

柿と柿が触れ合わないように

吊るしたものを

「柿暖簾」と

呼ぶんだそうですよおねがい




1か月ほど乾燥させて

のれんから下ろし

1個ずつ乾燥具合を見ながら

柿をもみます。


柿もみは

柿の中心部分の

水分を押し出して

シワのない干し柿を作り

きめ細かい粉を

出させるための

大事な作業‼︎

(現在は、ドラム式の機械で行われているそうです)


水分が多い市田柿は

再び天日に干します。

3~4回程

丁寧な

柿もみと

寝かせ込みを

繰り返しますびっくり


※JAみなみ信州さんの記事を参考にさせて頂きました。

画像は全てお借りしました。




丁寧な作業の

繰り返しが

美味しさを

生んでいたんですねラブラブ


干し柿は

ビタミンA

食物繊維などの

栄養が豊富‼︎


渋柿の中の

渋味成分

(タンニン)は

ポリフェノールの

一種だそうですラブ





今日も最後までお読みくださり

ありがとうございました。