皆さんは自炊してますか?

健康面や節約から自炊をしているかたも多いと思います。

しかし、毎日買い物や冷蔵庫とにらめっこして献立を考えている方も多いですよね。

冷蔵庫の残り物の状態や忙しさから今日の献立はバランスが悪くなった、品数が少なくなってしまったなんて時ありますよね。

本日はそんな時にぴったりな商品を紹介します。
テーブルマークさんの今日のもう逸品といまどき和膳シリーズです。

我が家もテーブルマークさんの冷凍うどんとケチャップを愛用しているので、とっても馴染み深い企業さんです。

今回はその中から4種類の冷凍食品を紹介します。
まずは休日のお昼。

今日は疲れてしまってお昼ご飯は手抜きをしたい日でした。

今日のもう逸品シリーズから白身魚と野菜の黒酢あんをチョイス。
中身は2つに分かれていて、サイズも大きいのでおかずにぴったりです。
更に、いまどき和膳から、海鮮れんこんはさみ揚げをチョイス。
こちらは4つタイプで、大きさ的にお弁当のおかずにもぴったりですね。
両方時間通りにレンジで温め、申し訳程度に目玉焼きを作り、手抜きお昼ご飯の完成です。

白身魚の方は、とろみのついた案がアッサリした白身魚に絡んでいて美味しく、れんこんのはさみ揚げは海鮮なのでアッサリ系の味で、れんこんはホクホクしていました。

冷凍食品と言わなければ気づかないほどのクオリティーに感動しました。
また翌週の休日のお昼ご飯。

今度は冷凍食品で時短ができるからこそ、栄養バランスを考え他の調理へ時間を割くことにしました。
まずは今日のもう逸品から麻婆なす素揚げ仕込みです。

解凍するとタレがドロドロしていて、ご飯とよく絡みそうです。
 
もう一つはいまどき和膳からピーマンの肉詰めです。

お弁当の定番ピーマンの肉詰めなので、主婦の強い味方ですね。

頑張るとは言ったのですが、トマトとオレンジを切って、お味噌汁を作るのが限界でした笑

しかし、いつもの我が家からしたら贅沢なお昼ご飯なので、夫は大喜びでした。

ピーマンの肉詰めは豆腐ハンバーグのようなアッサリ味なので甘めのタレとよく合い、麻婆なすは素揚げしてあるので、脂の旨味を吸い込み、濃いめのタレがよく絡んだ絶品でした。

特に麻婆なすが夫婦ともにお気に入りで、
「もっと食べたぁーい!」
と唸ってしまいました。

お店で出てもおかしくない味だったので感動しました。

おかずのちょい足しにも、お弁当のおかずにもなる素敵な冷凍食品です。

忙しい主婦の方の強い味方。

良かったら皆さんも是非試してみてください。


テーブルマークファンサイト参加中