昨日は地鎮祭とても暑かったです。

 

AI工務店の今迄の担当者さんと

現場担当者さんの2名

息子夫婦と私達夫婦の4名と

神主さん2名です。

 

流れは

祝詞を上げられ、

玉ぐしの奉納、

盛砂の鋤、鍬入れ、

建築予定地の四隅に

お神酒やお米、塩、水をまく?

こんな感じかな

50分程かかりました。

 

家は私達のスペースを

くっつけて建てますが

一応息子の家なので息子が最初に

玉ぐしの奉納をします。

 

神主さんが動作を言葉で指示します。

でも息子は神道は初めての経験で

玉串を掌両方とも上に向け

受け取ろうとして

神主さん上から上からと指示があいまいで

息子よく解らず・・・

 

右手は上から玉ぐしを掴み左手は

下から支えるように持つのですが

何度も手を変えやっとちゃんともらう

 

次に

玉串を時計回りにと言われたら

普通は玉串自体を時計回りにぐるりと回し

茎の方を祭壇に向けて置く(奉納する)のですが

息子は玉串を持ったまま水平に

腕をぐる~っと回した。

それも確かに時計回りですが…


まるでお鍋を混ぜるような感じで

そんなことする人を初めて見たのでポーン

(いや私の息子ですけど)

もう笑いの壷に入ってしまい。

我慢できなくて・・・

ハンカチで口を押さえ声を殺したのですが

肩が上下に動く動く!滝汗

 

玉串でお鍋混ぜてるんですよ笑

カレー作ってるみたいに

その後、息子が何をしてもおかしくて

 

鋤入れは息子が盛砂に3回穴を掘り

現場担当者が鍬で「えい、えい、えい」と

言いながら小箱?に砂を掛けました。

 

まぁ色々と勉強ですね。

思い出す度に一人で笑っていました。

 

息子よ事前にyoutubeで地鎮祭の動画を

見ておくべきでしたね。

 

皆さんも神事、仏事等ご経験が無い方は

事前に動画を参考にされる事をお勧めします。