スマイリーです、こんばんは。

 

 

 

 

 

ネットニュースで流れてきた

 

『シティーハンター』実写版

 

の案内をみて。

 

 

 

3度見くらいしました。

 

 

 

主人公の冴羽リョウを

鈴木亮平さんが演じられるそうで。

 

 

 

 

シティーハンターって見たことなくて、

主人公の顔がうっすら浮かぶ程度

しか知らないのですが。

 

 

 

 

実写版のポスター?の

鈴木亮平さんを見たとき、

 

 

 

え、冴羽リョウだ!

 

ってなって。

 

 

 

 

鈴木亮平さん感が

全然なかったんです。

 

 

 

 

それがコチラ↓↓

 

 

 

 

 

いや、鈴木亮平さん感って

なんだよ、

 

何を知ってるんだよ

って話なんですが。

 

 

 

 

私が勝手に感じていた、

 

おだやかで優しそうな

 

鈴木亮平さん、

 

 

とはまた違った

 

 

キリッとして

ワイルドな色気がある感じの

 

鈴木さんが

そこにいらっしゃり。

 

 

 

か、かっこえぇ…!

 

と。

(普段の鈴木さんも好きなんですが)

 

 

 

 

人ってこんなに

ガラッとイメージ

変えられるものなんだな

 

 

まさに冴羽リョウが

降臨していらっしゃる

 

 

と感動し。

 

 

 

 

記事を読むと、

 

 

銃の扱いに慣れるために

 

自腹で6種類のモデルガンを

購入したり、

 

 

冴羽リョウが乗っている

マニュアル車を運転するために

 

オートマからマニュアル車の

免許をとって

シティーハンター感を味わった(笑)

 

 

と書いてあり。

 

 

 

 

この他にもきっとたくさん

色んなことをされているんだと

思うんですけど、

 

 

だからこその

あの降臨ぶりなんだな、と

 

納得感しかなく。

 

 

 

 

なりきる、

可能性を見せていただいた

感じがしてうれしくなりました。

 

 

 

私のなかの勝手な鈴木亮平さん感

 

 

 

 

 

私も明日

ジャンヌダルクのように

旗を持って出勤しようかしら…

 

 

 

 

今日も読んでくださって

ありがとうございます^^