きょうは

奉書封筒について!音譜音譜

 

 

どんな封筒か

ご存知でしょうか


 

簡単に言えば、

郵便番号のついていない

真っ白な封筒です

 


 

「奉書紙」で作られているため

そのような呼び名となっています

 

どちらかというと、

弔事に使うイメージが

強いかもしれません

 

 

 


天宮先生のサロンでも

この時期、

 

・御祈願依頼

・御先祖供養依頼

・奉納

 

等々に

使用されているのを見かけるでしょう

 

 

または、お寺への

・御布施

 


ちなみに、

式典などでも使われますよ!

(ちょっと大きなサイズ)

 

・御挨拶

・答辞

とか、

 

・釣書

(お見合いの際の身上書です)

 

 

 

そして、この奉書封筒に

のしと水引き

(紅白や金銀、黒白)をかけたものが祝儀袋や不祝儀袋です


 

昔は、

手作りで準備していたみたいウインク

 

 

そう!

正式なものは、

封筒ではなくてお年玉

 


紙で作られていて

上と下は折り曲げられていますよね

(そのうえに水引きがかかっている)

 

 

封筒はあくまでも

省略型なのですおねがい

 

 

 

 

正式に使用する場合は、

「上質な紙」の

奉書封筒を用意しましょう!

 

 

また、サイズも略式と正式と

大きさが異なります

 

 

 

 

紙質を楽しむということ、

とても贅沢で

日本独特のものだと思います

 

 

そして、

きちんとしたものを

必要な時にしっかりと用意出来るのは、とても素敵な事です!ドキドキ

 

 

なぜならそれは、

貴方の気持ちを伝える事が出来るからです!

 


形に心が表れるものだから

 

「奉書封筒」

是非使いこなしてみて下さいね

 

 

 



~人生を変える 魔法のマナー教室

宝石赤数珠のマナーについて

宝石赤ハンカチのマナー

 

 

 

 

 

 

いつもありがとうございますお願い