昨日はせっかくの日曜日なのに朝から普通に


金曜、土曜と家の事ばっかり(本棚作り庭の手入れ)だったのでさすがに奥様も


どこかに行きたい!!


っというので、不得意ですが室内で楽しめるところをひたすら検索すると


レゴランドっがでてきましたニヤニヤ


(ディスカバリーセンター東京です。)

そういえば上のお兄ちゃんも最近ドはまりしているからちょうど良いし、自分もレゴ好きなので、

このご時世だからマスク完全防備で出撃してきました♪


よくお世話になる湾岸線をひた走り、到着。

レゴランドっ単体ではなくてショッピングモールの中にあるんですね。知らなかった。。


駐車場は土日は始めの1時間は500円以降1時間は600円!!

っ高い、高すぎる笑い泣き



地元とはえらい違いです。さすが東京。
(ちなみにレゴランドで2時間無料券が貰えます。それでも900円かかりましたが)


事前決済をアソビューっというサイトで済ませていたのでお安く入場券を購入し、

ゲートをくぐってエレベータを上がるとでっかいレゴさんたちがお出迎えをしてくれました。


レゴが世界でどのくらい作られていますよ~っという説明だったり巨大なキャラクターがレゴで作られていて、


大人たちも結構感動♪



中でもスゴい楽しいなと感じたのは2点です。


▪レゴ自動車作り

▪レゴクラフト体験

の2つです♪


▪レゴ自動車作り

展示のものが色々ありましたが、何より子どもたち(特に上のお兄ちゃん)がはまったのがレゴの自動車作り!


自分で組み立てれるように部品が並んでいて車体の大きさやタイヤなどの車の形を考えて、

オリジナルレゴ自動車を作成できて走らせることができるコーナーがありました。




ミニ四駆世代の私を含めたお父さんたちの目がキラキラ眩しかった笑


皆さん子どもそっちのけで車作りに没頭していて、「わかるわかる」って感じでしたニヤニヤ


男性はいつまでも少年なんですかね笑



▪2つ目はレゴ飛行機クラフト体験

私たちが行ったときには14時10分15時10分に別部屋で

日本のレゴ職人(日本に大阪と東京に一人ずつで日本に二人だけしかいないマスターモデルビルダーの方)が考案したレゴを作成できました。


これもホントに楽しかった。


ちょっと複雑な形をしたものを子どもたちと作っていくのですが、係員の方が説明していくスピードに上のお兄ちゃんは難なくついていって自分一人で完成!



とても成長を感じました♪


娘ちゃんも半分くらいは自分で出来たかな!
だいぶ手先が器用になりました星


作成したレゴがこちら。




ハンドルをクルクル回すと飛行機がクルクル回るんですよ~

スゴくないですか?もうレゴの領域ではない気がします。


他にもアスレチックがあったり、乗り物があったりと子どもたちを楽しませる仕掛けがたくさん♪


行ってみてくださいね~

あっマスク完全防備でお願いします。


最後までお読み頂きありがとうございますお願い

♪フォロー大歓迎です♪


他にも色々書いてます。もしよかったら気軽に見ていってくださいね♪