コロナウイルスの影響で、全国の小中高生は4月まで学校がお休みになっています。



幼稚園保育園は各々で任されているのでバラツキがありますが、うちの子どもたちが通う幼稚園は明日からまた再開されます。


そのお知らせを聞いたとき、


正直やっぱり、


よっ


良かった~笑い泣き笑い泣き



っと思わざるを得ませんでした。


この土日はあんまり出掛けたりもせず、部屋の掃除日曜大工に没頭していて、現在は本棚を製作中です。



初めは興味を示して一緒にヤスリスリスリだったり、

ペンキ塗り塗りを手伝ってくれてはいたのですが、
少し時間が経つと飽きてしまって近所の子たちと遊びまくる。


遊びまくるのは全然良いのですが、

うちの家の中で走り回って全然作業が進まないし、おもちゃは壊すし、椅子の上でダンスしてたらバランス崩して倒れて泣いて、椅子が部屋の植物に直撃してちょっと折れちゃうし、など

そんなことが山ほどあって、、、


うちの子ってこんな元気でうるさかったっけな~??



っと昨日はスゴい感じました。


っふと思うとこれは確実に幼稚園が休みの影響で元気なんだなと納得。


幼稚園でミッチリ搾られてくるから今まではここまでは元気じゃなかったんだなっと感づきました。


その時に幼稚園のありがたみ、幼稚園の先生たちありがとう

っと思うのと同時に、


早く幼稚園始まらないかな~


って若干思ってしまいました。

別に子どもが嫌いな訳じゃないんです。


お子さんがいる家庭では皆さんどうなんだろ~


私が勝手に思っているだけなのかわかりませんが、
この長期の休みによって世の中のお母様たち(お父さんもですが)ストレスレベルはかなり上がってるんではないかなって肌で感じております。。



どこかへ出掛けようにも休みになってしまっているし、かといって家にずっといるわけにもいかないし、しかも今日は朝から雨


っでもやっぱりプラスに考えるしか方法は無いんでしょうね♪


こんなに休みになったのって僕の記憶では今まで無いし、子どもとたくさんの時間を過ごせる良い機会だと思うのでベッタリと濃密な時間を過ごして行きたいと思います。


プラスに、、ポジティブにいきましょう♪



私は再び日曜大工を子どもたちと一緒に没頭します!!


最後までお読み頂きありがとうございますお願い

♪フォロー大歓迎です♪


他にも色々書いてます。もしよかったら気軽に見ていってくださいね♪