ボリンジャーバンドを使ったエントリーポイント | FXはシグナルで勝つ!

FXはシグナルで勝つ!

ブログ開設後、半年で17,000pips以上獲得している男がFXの勝ち方教えます



午前中は、予想通りのところで上げ止まったので
上昇と下降の往復取れて楽なトレード出来たアドです。


こんにちは^^




そういえば、今週の予想動画を公開していなかったと今気付きました^^;



今から公開するというのもあれなので・・・




ユロ円は2時間足基準に考えて下さい。


理由は、先日からの上昇が2時間足1σでずっとサポートされていて
1σを下抜けたことでミドルまで下落、その後ミドル反発上昇と
わかりやすい動きをしているからです。


このように、判断しやすい時間足を見つけることも
基準を作る1つの要因です。



これを書いている現在は、2時間足ボリンがスクイーズしてきてますので
どちらに行ってエクスパンションするか?という段階です。


基準をミドルバンドで考えれば、どちらに付いていくのがベストか
判断できると思います。





で、今回は久しぶりに実践的な話を^^


ボリンジャーバンドを使ったエントリーポイント


ということで、金曜日の15時から最終までの
ポンド円5分足チャートを使ってエントリーすべきポイントを
画像にしました。


緑色の下矢印がショートで入るポイント
黄色の上矢印がロングで入るポイント


です。


$FXはシグナルで勝つ!-ボリンエントリーポイント



実は、ボリンジャーバンドを使った順張りエントリーは
基本的に4パターンしかありません。


それと応用的なパターンが2つあります。



今回の画像では、この両方を合わせた6パターンに
当てはまるものをピックアップして印をつけました。





全てのパターンがわかりますか?



これを説明出来るようになるとチャートの見方がガラッと変わります^^


もちろんこれは5分足だけの話なので
別の時間足やラインを使ってフィルターかければ
入るべきポイントやエントリー後に伸びるポイントが見えてきます。




ボリンジャーバンドの利点は、どの時間足でも同じ判断が出来ることです。

つまり、このパターンはどの時間足でも使えます。



ということは?



今回は5分足ですが、15分足でも同じパターンが出現した時に
エントリー出来れば、5分足よりも伸びるポイントがわかります。



で、さらに言っちゃうと

それぞれの時間足でこれらのパターンが同時に出現することがあります。



ですから、この6パターンを理解していて、

5分足ではこのパターン
15分足ではこのパターン
1時間足ではこのパターン


というように、パターンは全く同じじゃなくても
6パターンのどれかが複数の時間足でほぼ同時に出現すれば
それは絶好の順張りエントリーチャンスになる
わけです^^



しかも、複数の時間足で順張りできると判断できるので
当然伸びる確率が高いポイントです。




じゃあ、この6パターンってどんなもの?って話になるんですが
それは敢えて今は言いません。


画像見ながら考えてみて下さい^^



ある共通点を見つけることと、ボリンジャーバンドの特性を知っていれば
一気に謎解きが出来るはずですから。



ヒントが欲しい人は、以前書いたボリンジャーバンドの記事と
前回の記事の後半を読んだらきっとわかりますよ。



ボリンジャーバンドで見える優位性その1


ボリンジャーバンドで見える優位性その2


ストップ設定をしない方がいい理由とは?



今回は以上です!



ランキング上昇したら、今日のことを解説した動画配布します^^
既にSNSメンバーさんに「これでもかっ!」ってぐらい説明してありますので。
↓ ポチッと ↓
にほんブログ村 為替ブログへ