こんにちは!ポケットフォルダー印刷通販専門店 アドファイルです。
以前のブログにてご紹介した『データ再入稿となる主な理由について』はご覧になっていただけましたか~??
今日はそれと関連したお話です
Aさんの例
「ポケットフォルダーに印刷するいい写真ないかなあ。(カチカチ…)あ、素敵な写真みつけた!よし、これを使って印刷しよう」
「データもきれいにできたし、入稿完了」
数日後、出来上がったポケットフォルダーを受け取ると…
「あれ!?写真がモザイクみたいにぼやけちゃってる…。入稿した時はきれいだったのにどうして~!」
はい!こんなことが起きたらせっかくの印刷物も台無しですよね…
ではどうしてAさんのようなことになってしまったのでしょうか??
それは解像度の問題です!
Web上できれいに見えている画像の解像度は基本的に72dpiです。
その画像を推奨解像度300dpi~350dpiの印刷会社で印刷すると、解像度が足りず荒くぼやけた画質で印刷されてしまうのです!
アドファイルでも300dpiをおすすめしております。
※元々の画像の解像度が低い場合には, 300dpiに変更していただいても, 印刷時に荒くなりますのでご注意を
サイトの「入稿案内」ページにも詳細がございます↓↓
http://www.adfile.jp/Partner/Page?contentsCode=PAGE_INSTOCK
確かに私も小さな画像を無理やり引き延ばして画質が荒くなった経験ありますが、そういった原理だったのですね…
「データの再入稿」や「こんなはずじゃなかった!」を防ぐためにも一度ご入稿の前に【解像度が300dpiあるか】ご確認くださいね~!
※データチェックの際に、画像が荒く印刷の質が落ちる場合はできるだけご連絡差し上げておりますが、基本的にそのまま使用できる完全データをご入稿いただいております
今後ともたくさんのご注文お待ちしております~
<アドファイルのサイト&SNS>
ウェブサイト
ツイッター
フェイスブック
ブログ
<お問い合わせ>
050-5840-0250
info@adfile.jp
(応対時間:午前10:00~12:00 ・ 午後13:00~17:30 *土/日/祝日/指定休業日を除く)
※記事内容は、サービスの提供状況・変更等により対応可否が異なる場合がございますこと、ご了承お願いいたします。