毎日小さなところで気づきがあってやはり距離の遠さを感じる。


自分自身流石にこんな短期間じゃ現実的に考えても変化なんて求められる訳もないのだがやっぱりどこか期待していてがっくりしたりほっとしたりと。


俺自身がメンタルをぶらすのは本当に不正解でそうなってしまっては根本的にダメだと思うんだけど、やっぱり自分自身で思っているよりもダメージは受けているみたいで気持ちの振れ幅が大きくしんどい。


長年かけて諦めさせたり寂しいとかそういう思いをさせてしまった部分も多くあるだけにたかたが数週間で修復させるなんて事自体無理があると思うしそんな都合いい話はあるわけないんだけど、小さな事が実際ダメージ受けるし絶対的な拒絶を受けるとメンタルはいくよな。


雨の匂いを感じながら少し冷たい空気を吸っているとなんとも言えない気分になるね


文字にして書き出してほんの数%を吐き出しているんだけどやっぱりな


見て見ぬふりをしたり対話を辞めたのは逃げとか怠惰だったっていうのに気づくけど、それも遅いだけに一歩ずつでも近づかないといけない。


折れるなよ自分。


メンタルを強く保とう。


会話をしてこなかったのに会話でなんとかしようと思うのはフェーズが違うっていうYouTubeでみた言葉がささったな。


冷たくあしらわれても折れるなよ


毎日5分でもいいから日常を話そう


仕事も頑張ろう


今より明日の方が近くなると考えてプラス思考にポジティブに


どうしても後悔は残るけど反省して改善して


笑顔を取り戻す