毎日暑いですね(@_@)

 

6月中に梅雨入りして6月中に明けてしまうという

異例中の異常事態の仙台地方です

 

2日の土曜も33℃を記録しました

 

通常ですと梅雨の合間に紫陽花を撮影に行くのですが、

今年は灼熱下の撮影になってしまいました驚き

 

2日の9時に撮影に向かったのはいつもの船岡城址公園です

 

到着した時点ですでに30℃を越えてます

 

しばらく雨が降っていないので日の当たる場所の花たちは元気がありません(T_T)

 

せっかく来たので、日陰や沢の傍を狙って撮影開始ですカメラ

 

 

毎年行ってますが、紫陽花の種類が多いのがうれしいですね

 

元気無いですね(T_T)

 

 

雨乞いでしょうか

 

 

 

 

撮影する僕も、滝のように汗が流れます

 

 

ガクアジサイは暑さに強いんですかね

元気な花が多かったですね

 

↑これは日陰の紫陽花

 

↓こっちは日向の紫陽花えーん

 

 

 

ハートピンクハートに見えるかな?

 

 

 

 

おんなじ株なんだけど、微妙に色が違う

淡い色合いが良いですね~音譜

 

 

 

白系が好み

 

 

 

1時間ほどで撮影者の体力が限界を迎えたので

船岡城址公園を後にします車

 

時間はまだ10時過ぎ

朝食抜きでしたのでブランチしにいつものカフェへ向かいます

 

槻木駅前の「ibis cafe」です(この写真はお借りしてます)

 

 

スタッフの頑張ってる姿にほっこりします

とても落ち着く場所です

 

 

キンキンに冷えたアイスコーヒーがうれしいんです

 

お腹を満たしたら、村田の道の駅で梅シロップ用の青梅を購入して帰宅です

 

 

月曜以降は少し暑さも落ち着くようですね

 

しっかり食べて元気出して過ごしましょうびっくりマーク

 

 

では、またね v(。・ω・。)し~ゆ~