最初のプラッキングから、どれほどやっていただいただろうか。
だいたい月イチとして20回ほど。
技術力が高く、いつも同じではなく、ちょっとした所に違いがあったりして、女の子らしく、可愛く仕上げてもらっていて、毎回大満足なんです。
実は先日やっていただいた時にあることに気がついた。

こちら今年の4月。

こちらは先日、7月31日。
写真ではわかり難いかもしれませんが、プラッキング後は毎回、首スジのピンク色が気になっていましたが、今回はかなり薄くなった。
これは古い被毛を抜く過程で、皮膚が刺激され、一時的に赤くなると言われており、当然、個体差や、皮膚の状態、抜く方の技術もあるとは思うけど、皮膚が丈夫で強いと、色はあまり変わらないと思う。
いろいろ考えた結果ですが、あることに気がついた!
実は4月あたりから、フードを切り替えたのだ。
米産のチキン系のオーガニックフードから、NZ産のシーフードに完全に切り替えた。
おそらく、この影響が大きいのかもしれない。
膿皮症も治まっているし、カイカイが驚くほど減った。
そして、サロンのオーナーさんからも、アデルのコート良くなってるし、皮膚の状態もすごく良いとお墨付きをいただいた!

やはり食生活って大事だな…