お宝祈願 | CDせどり~美しい稼ぎ方~

CDせどり~美しい稼ぎ方~

せどりを通して、人生を楽しむ方法、いろんな人と
コミュニケーションをする方法そんなことを中心に
書いていきたいと思います。


人生を楽しみたい方、いろんな人と出会いたい方
そんな方に読んで欲しいです。

こんばんは。

ここのところ、めっぽう暑くて
体の水分が少なめで、パサパサ気味に
なっていませんでしょうか。


まだ、6月だというのに、
この暑さですから、この先一体
どうなるのだろう。

12月になったら、ひょっとして60℃
越えてしまうのではないかと思って、
少し心配になってしまう今日この頃です。

なわけ、ないですね。

そういえば、最近は仕入れに行く前に
最寄りの神社によって、

「お宝祈願」

するようにしています。

そのお蔭でしょうか・・・

別に仕入れじゃなくても、
普通に買い物に行っただけなのに

これが、980円で売っているのを
見つけたり、
http://bit.ly/1I0YyFL

これを、2700円で見つけることが
出来ました。
http://bit.ly/1HGFHKA

もちろん、

通常の仕入れでも、
お宝商品続出です。

お参り効果は、
絶大なパワーがありますね。

もしも、

最近あまり上手くいっていないな、
と感じているのなら、

引き寄せの法則が、なんちゃらかんちゃら
とか言っている暇が有ったら、

まずは、最寄りの神社に
お参りに行け、

と僕は、そう思います。

それは、なにも

困った時の、神頼み

というわけではなくて、

日常の、当たり前の事なのだ

当たり前の事を、
当たり前にやれば
いいだけだということです。

食事の前の

いただきます

も、

食べ終わった後の

ごちそうさまでした

も、全部神様への感謝

で言っているのです。

食物の神様は日本には、
八十八柱いるのですが、
その八十八に因んで、

「米」という漢字は
出来ています。

まあ、そんな雑学は
どうでも良しとして、

僕たちは、知らない間に
神様へ感謝しているし、

それは、もう日常の当たり前の事で
当たり前すぎて気付かない
で普通になっているということが
沢山あるのです。

だから、

神社にお参りに行くのは
別に当たり前ということです。

まあ、

なにはともあれ、

「お宝祈願」

とても、おススメです。

写真は、

武蔵国埼玉郡総鎮守

玉敷神社でございます。

萱葺屋根の神楽殿が、


何とも清々しく、
心地の良さを、醸し出して
いました。


思い立ったが吉日

Let’s 神社。

https://www.facebook.com/sedowriter?ref=hl