どうも、どうもです。
今日も、ベホイミを装着して
「勝負せどり」の
toshiです。
お~っと、
ベホイミを知らない人には、
何のこっちゃか分りませんね。
因みに、これです。
注)ジェットーコースターに
乗るとドキドキしてしまうような方は、
クリックはお控えください。
http://urx2.nu/gR72
まあ、あまり有益なリンクでは
無かったかもしれませんね。
これで終わってしまっては、
大変申し訳が立ちませんので
ここからは、有益な情報に
移っていこうと思います。
では、よろしくお願いします。
CD,やDVDなどのいわゆる、
メディア系と呼ばれるせどりしか
やらない人には、あまり馴染みが
無いかもしれませんが、
せどりでは、「色」というのが、
非常に大事になってきます。
これは、
ゲーム機本体や・周辺機器・家電の
せどりをやっている人は、
自然とできていると思いますが、
同じ商品でも、
色によって、値段が違ったりしています。
例えば、この商品は
ゲームキューブのコントローラー
ですが、
何故かわかりませんが、
この色だけ価格が高くなっています。
http://urx2.nu/gR6I
最近は、若干値下がりしていて、
2500円台後半の相場になっていますが、
以前は3500円台で、販売できていました。
またそのうち、
出品者が減ってくれば、それくらいの
相場に戻ると思います。
で、
別にこれを必死になって
血眼に探すのもいいと思いますが
僕が言いたいのは、
そういうことではないのです。
そうじゃなくてね・・・
僕が言いたいのは、
何もこのコントローラーが
例外的に、この色だけ高い
とか、
この色だったらどんなものでも
高いとかそういうことではなく、
「同じ商品でも、色によって
相場が違うんだ」
という、事実があるということを
知ってほしいのです。
例えば、このゲームキューブの
コントローラーは安ければ
950円位で売っているのですが、
他の色は、大体相場が1200~1300円
位です。
仮に、他の色のコントローラーが
あって、そっちを検索してみたら
「なんだ、値段合わないな。」
と思って、その隣に高い方の
色があるのをスルーして
行ってしまうかもしれません。
それって、
凄く勿体ないと思うのです。
でも、
もし仮に、
色によって相場が違うということを
知っていたとしたら、
見事に、お宝を発見することが
出来るわですよ。
この違いは、とても大きいと
僕は思うのですが、
そうは、思いませんか。
結局、
稼げる人とそうでない人の違いというのは
こんなようなものが、
塵が積もって、山になっているだけなのです。
知識とか、経験とか確かに
それも大事なのですが、
最も大事なのは、
1つのモノをいろんな角度から観れる
視点だということです。
例えば、
富士山は、この世の中に
日本、いや世界にたった1つしかなくて、
誰がどう見ても、富士山なわけです。
当たり前ですね。
でも、
同じ富士山でも、
僕が家の近くから見る富士山、
山梨に遠征に行って
間近で見る富士山、
同じ間近でも、静岡で見る
富士山。
全部、見え方が変わってくるわけです。
それを、
ただ漠然と見ていると、
富士山は富士山で
同じ富士山にしか見えないかもしれませんが、
少なくても、
僕には、
全く違った富士山に
見えるわけです。
これは、僕が
富士山を見る場所によって
全く別の視点で
富士山を見ているからだと
思います。
結局せどりも、
これと同じなのです。
視点を変えてみれば、
今まで、全く仕入れられなかった
モノが仕入れられるようになります。
そうすれば、
どんどん売り上げも上がっていきます。
とは言っても、自分だけで
視点を変えるのは、難しいこと
でしょう。
そのためには、僕が一番
おススメなのは、
いろんな人と、仕入れに行ってみることが
一番だと思います。
他人と自分を見比べることが、
最もわかり易いと思うし、
僕の経験上それが一番わかり易いです。
なんなら、
僕でよろしければ、
是非とも一緒に仕入にいきましょう。
せどりを病みつきに、させてあげましょう。
よかったら、メッセージ下さい。
というわけで、
明日からは、また違った視点で
せどりに挑んでみましょう。
ありがとうございました。