我が家のメダカ水槽には、ミナミヌマエビに紛れて一匹だけレッドチェリーシュリンプがいますエビ



ほとんどのメスミナミが抱卵する中、彼女もまた抱卵していました



なかなか横を向いてくれなかったので、見にくいですが何となくお腹に茶色いものが見えますね卵
ミナミヌマエビの卵は黒っぽいですが、レッチェリの卵は最初からベージュ色でした
真っ黄色の卵をつけている画像も見たことがあるので、個体差があるのでしょうかね?

ミナミヌマエビとレッドチェリーシュリンプは交雑しないという説を読んだことがあるのですが、こうして抱卵しています。
ウチのミナミヌマエビはペットショップで購入したものなので、おそらく純日本産のミナミではなく、近縁種のシナヌマエビも混ざっていたのでしょうショップでも100%国内採取ではないと記しています。レッチェリはシナヌマエビの亜種なので、交配しますねドコモ

どんな子が生まれてくるのでしょう