横になって寝ることが多いんですよね

水の生き物が横になって休むって、あんまり見ない光景なのでちょっとギョッとしますいつも、ちゃんと呼吸しているか確認してしまいます。

食事はキャットを用意していたのですが、慣れていないのかしばらくは食べませんでしたご飯
なので乾燥川エビを与えていました。夜、寝る前に浮かべておくと朝にはなくなっていますエビ
やはり夜行性ですね、みんなが寝静まった頃人知れず食べているようです。暗闇から「ボコッ!」という捕食音が聞こえることもあり、ああ食べたんだなとわかることもあります

環境に慣れてきた頃、ウパたちにゴハンをあげる要領でスポイトでキャットを口元に持って行ったら食べてくれましたウパズよりも食べ方はお上品えへへ…今は顔の前に落とせば上手にキャッチして食べてくれます。キャッチし損ねても、ヒゲで器用に探り当てます。

今の悩みは、亜硝酸値がかなり高くなっていること。
ちょっと控えめの給餌で様子を見ています。



↓↓応援よろしくおねがいします

にほんブログ村