フーディ・レイヤードスタイル : COLOR SCHEME "HUTON" FOODIE | 福岡のメンズパーソナルスタイリストaddict(s)

福岡のメンズパーソナルスタイリストaddict(s)

パーソナルスタイリストの活動記録とセレクトショップで取り扱っている商品の紹介をしています

いつもaddict(s)ブログをご覧いただき有難うございます。

 

 

名代富士そばでランチタイムでの外国人旅行者排除の貼り紙に賛否がありますが、地域優先をしたいのに外国人差別と捉えられたら大変だから、ランチタイムを会員制にすれば問題解決です。

 

 

今回のスタイリングはUNIVERSAL STYLE WEARのCOLOR SCHEME "HUTON" FOODIEを使用して作り上げました。

 

 

こちらのスタイリングは、「フーディ・レイヤードスタイル」を意識したものです。

 

 

 

 

今回ご紹介するのは、ワッフル素材の表面で裏地をフリース張りにして、ステッチのカラーもフリースの色に合わせて作った、ほぼアウターに近いアイテムになります。

 

 

なので今回はライトアウターのような着こなしにする為、ジップを全開にしてフードの繋がりの部分をラペルのように裏返し、ジャケットのような見せ方にしてみました。

 

 

 

 

まずはパーカーの地厚さをスッキリ見せる為、ボトムスには太目の刺し子デニムを選び、トップスのボリューム感を抑えるように見せています。

 

 

パーカーのインナーに関しては、Tシャツだと少し寒々しい感じに見えてしまうので、地厚な半袖ニットを選び、カラーリングもカーキと相性の良いマスタードカラーにしました。

 

 

 

 

帽子はフーディーと相性の良いニット帽にして、テイスト合わせと防寒を兼ねていて、足元にはパーカーと同色のキャンバススニーカーで統一感を作っています。

 

 

自店アイテム以外の組合せアイテム

 

 

■半袖ニット

 

着用しているのはベイクルーズのショップで購入した表面に凹凸感のあるモデルで、陰影感が出て立体的に見えるのが特徴になります。

 

 

 


こちらは長袖にはなりますが、地厚な部分と表面の凹凸感が似ており、冬のレイヤードのインナーとしてお勧めです。

 

 

■刺し子デニム

 

着用しているのは同じAOZORAのモデルで、いわゆる土管シルエットの太目でストンとしたシルエットのモデルです。

 

 

 

 

こちらはややゆったりしたシルエットのモデルにはなりますが、刺し子の配色等は似ているので、太目に履きたい場合は2~3サイズをアップして穿くのもお勧めです。

 

 

ちなみにaddict(s)で取り扱っているアイテムは1点あるので、こちらもご紹介しておきますね。

 

 

 

UNIVERSAL STYLE WEAR : COLOR SCHEME "HUTON" FOODIE

 

 

 

商品解説

 

 

COLOR SCHEME "HUTON" FOODIEは、オリジナルの生地作りから始まる”HUTON”シリーズで、今回は裏のフリースを配色し、カラーステッチで縫い上げました。

 

 

90’s感ただよく配色が印象的なフーディに仕上がっており、裏のフリースも適度に起毛をボリュームを備え、着用すると とても暖かく、ホットインナーがいらないほどです。 

 

 

 

パーソナルスタイリストについて

 

 

尚blogの管理人はセレクトショップの運営以外も、パーソナルスタイリストとしても活動していますので、興味がある方は下記のフォームからご依頼くださいね。

 

 

・トータルコーディネート:5,500円(アンケートのみは無料)
・当店の購入商品の組合せ:3,300円(アンケートのみは無料)
・当店の商品同士での提案:無料

 

 

アンケートフォーム

 

 

パーソナルスタイリストの利用法

 

 

 

 

 

※質問・相談は下記ラインから無料で出来ます。