当ブログにご訪問くださりありがとうございますアラフィフおひとりさまがチワワとの日常を不安定なメンタルに乗せてお届けしています
私のメンタルが安定してきたからか
箱入り②号のメンタルも安定してきた様子。
表情が柔らかくなってきました
2024年は何かと病院にお世話になりました。
肝機能障害と診断されたり
脂質異常症(高コレステロール血症)と
頸動脈プラークを指摘されて
メバロチンというお薬が処方されたり。
私のエストロゲンはすでに基準値よりも
かーなーり少なくなっており
卵巣も小さくなり機能はもはや停止、排卵ゼロ
となれば、色々と身体に変調をきたして
そりゃそうなるわな…という事態です
婦人科に行く時間がなくて
9月でホルモン補充療法もやむなく中断。
そしたらパッタリと月のものは来なくなり…
これからは骨粗鬆症のリスクも⤴️です。
エストロゲン大事
ホンマに!!
食事量減らしても
アルコール飲まなくなっても
代謝が下がる一方だからなのか
体重がどんどん増えてゆく…

ちなみに私の更年期障害の症状は…
始まりは萎縮性膣炎とメンタルの不調。
40歳。
当時は婦人科で症状を伝えても
メンタルについては環境が変わったせいだとか
性交痛に関してはパートナーと話し合って潤滑剤使ってみたら?とか言われて
更年期の症状じゃないかと聞いても
まだ早いわよって先生に笑い飛ばされたけど
後々ホルモン補充療法が始まった時に
あれは更年期の始まりだったかもと言われた←
それから体重増加、血圧上昇、
コレステロール値上昇などがあらわれて
のらりくらりと過ごしていたのですが
47歳。
ついにとうとう3ヶ月間月のものが来ず。
ホルモン値を測定したら
閉経後の数値と診断されて
ホルモン補充療法が始まったのでした。
私の場合、ストレス過多の生活により
ホルモンバランスを崩してしまい
早い段階で更年期に突入したようです
お陰様でホットフラッシュは
まだ経験してない…はず。
もともと緊張したら脇汗ぶっしゃーなので
気づいてないだけかもしれないが
私の更年期障害の症状が
どなたかの参考になれば幸いです。
私はこんな症状もあるよ!
というコメントお待ちしております