生活防衛費の使い道 | 社会不適合女とチワワの暮らし

社会不適合女とチワワの暮らし

看護師、2チワワのおかんです。
全般性不安障害でメンタルクリニック通院中。

先住犬:17歳で虹の橋を渡る
現住犬:2013年生まれ
私:アラフィフ

「拗らせ女」と「シニアチワワ」のリアルライフを発信していきます。

ご訪問ありがとうございます。
40代、看護師、2チワワのオカン
ちゃいみーで◡̈



明日からかーちゃん年末年始のお休み。

ちょっとの間お留守番ないねんてひらめき

ホンマひとりは寂しいねん…


仕事に行こうとするとくっついてきます。


毎日12時間お留守番させているのが現状です。

これから年齢が進んでいくと

こんなに長いお留守番は厳しいかも…

箱入り①号にはもっと長いお留守番をさせていました。

今思えば、虐待に近いですよね…悲しい

一人暮らしでペットと暮らしている人

お留守番どうされてるのかなぁ…悲しい


昨日のブログ。

給与明細を頂いてとつても喜ばしい事なのに

2022年もやはり崖っぷちな生活が続く…泣き笑い

ブログで「崖っぷち」ってワード

久しぶりに登場させました!←わかる人にはわかるよね


貯金を切り崩す事は出来れば避けたい。

積立を生活費に回す事にします。

少額ずつでも積立しておいてよかった泣き笑い

それにしても「生活防衛費」をこのような形で使うとは…


ちゃいみーのおすすめ品