最近、すっかり春ですね

今日は、ミモザさんで2週目の水曜日教室でした

{6FF3A28A-FB08-4258-8422-20683967053C}

 

先週はに小さなお花を完成させメインの花びらの準備をし、今週はお花の組立てです。

 

 

{6B37048A-FB2A-4B3E-A5DA-DC468238DF7D}

ちょっと組立てるのが大変そうだったので、両目テープの上で組立して頂きました。 
外側から5枚・4枚・3枚と花びらを付けていただきます。
 
{2F6B623D-355B-4C06-B75F-3E774E430D99}

 お花を立体に組立てる作業は大変かなぁと思っていましたが、両目テープが良い仕事してくれたおかげで皆さんご自身で作られてます。
 
{0768CC9B-ABF1-4783-B21D-7A69400A22A6}

少しづつお花の形になってます。
完成が近づいて来ると皆さん慣れた手つきで作業されていました照れ
 
{2B2AE8FF-3CCF-4EF4-A031-EB48DA2C1D77}

後は配置を決めていただき先ほど利用した両面テープで貼り付け作業です。 

※リースへの最終作業はグルーガンを使用するためこちらで作業させていただいております

 (火傷防止の為)

 

{5F841A65-746C-4F3B-8AF5-6FE8F591624A}
 
皆さん自由に作っていただいてます。
一番最初にミモザさんでボランテアさせて頂きポインセチアをみんなで作りました。
その時は、小さいから大変と言うお言葉もありましたが、今回も同じくらいの大きさです。
楽しみながらパーツを使い自由に仕上げる
手先を使いご自身で考えていただくという2つの目的があります。
ミモザの職員さんとも水曜日教室については何度か打合せをさせていただきました。
何よりも『利用者さんに楽しんでいただきたい』という思いからはじまった水曜日教室。
ご自身で出来る喜びを形に残し飾っていただければと思います。

{F6D963C3-B744-4C6C-A4E9-7792DA530988}

今日ミモザさんにお邪魔すると、にこやかに『先生~』って手を振って迎えてくださりました。
すっごく嬉しかったですよね。
男性で参加されない方も、『来た、来た』と迎えてお話してくださったり。
こういうことが、Ririを支えてくれてます。
 
参加してくださった10名の利用者様
いつも手助けをしてくださるスタッフの方々のおかげで無事完成致しました。
ありがとうございました。
 
 
{E6F9A6C5-E5F4-4709-9DC7-0736F09EB4C4}
 
 
そして
Riri今日はミモザさん終了後

 

向かいのPU-PUさんでWSさせて頂きました。

{E72D0F7A-183D-4C25-B6CF-5BD74A84FCD8}
 
お二人共、日頃から色々作られているのでやっぱり手際が良いです。
 
{9A877B73-7613-4FA7-A2B6-385C9DCD1301}

あまりにも手際よく作られているのでRiriやる事もほぼ無くずっと喋ってましたニコニコ
 
{7899D7C9-5C18-4ADE-A171-43791EE319F7}
花びらの枚数はお好みで
今回都合がつかなかったけどフラワーリース作りたかったという方
アトリエクラス(自宅)をご利用ください。
※トライアルクラス受講済みの方が対象となります。
その他にもいくつかのお願いやお約束事がありますのでよろしくお願いいたします。
 
ご準備が出来ましたら、ご案内させていただきますね。
 
{0AD61B21-8633-4092-B168-EEF3669C9C30}

完成後はPU-PUさんで作られているケーキ💕
今日も美味しかったです。

{0A134F7B-8F85-4672-A6BD-97A39DBCAD1B}
 
リースWSご参加頂きありがとうございます。
 
今日も沢山の方と触れ合い
幸せを分けていただきました。ありがとうございました。