繭久里カフェさんの餅つきイベントへ行って来ました。
まちばるに参加以来、市のキャラクター『こいのぼりマン』に密かな恋心を寄せているRiriはこちらの男性のエプロンに
こちらの方は、中村フードサービスの社長さんです。率先して販売に力を入れていました。
大きな声では言えませんが、Ririは地元加須市に住みながら加須カレーたるものををまだ食べた事がありませんでした。
そして今日出会った、小松ベーカリーさんの加須カレーパンもちろん家族分お持ち帰りさせていただきました。
香り豚のフランク自家焙煎珈琲豆屋 Rinさんの所の豆も発見
最近、Rinさんちの珈琲豆に出会うと当たりくじに当たった気分です
Ririがおばあちゃんになったら、このまちでテクテク歩いてお買い物に行ったり、井戸端会議したりするまち。
ここに住むと決めたからには、子供達と共にまちを知りもっと好きになりたい。
そんなわけで、娘ちゃん体験コーナーへ
街の木工屋さん ワークスみぎわさんで体験させていただきました。
レンコンの鍋敷きやおもちゃなど可愛かったです。本来、焼付け作業も出来るのですが、娘ちゃん小さいので今回は断念。教えてくださる方は、すすめてくださったけど、Ririはすでに眠たくなった息子ちゃんを抱っこしていたので、またの機会にする事に。

どんぐり拾いに夢中になっている子供たちでしたがこの数分後・・・・・・・・。
息子ちゃん眠さに勝てず、お相撲さんの餅つきしている姿を想像しながら帰りました。
お餅?食べてませんが、繭久里カフェさんはの裏は自然が残っている場所。森林浴で癒され充分満足です。
最後にしつこい位こいのぼりマン押しです。
みてみてパン屋さんだから、パンの帽子。
商店街はお買い物バック。
商工会主催のまちばるはビール。
そして一番上に戻り、中村フードサービス社長さんのエプロンはカレー食べてるこいのぼりマン