・足の長さの左右差は全く感じない
◆妊娠中、産後も同じく
・傷口の周りの鈍さは若干ある
・1時間以上歩く事に支障はない
・小走り出来る(相当緊急でない限りはしない)
・術足を下にして横向きに寝れる、この際クッションを足に挟むと楽。*クッションが無くても楽になってきた←前回までこう書いてましたが、あった方がやはり楽。
・あぐら、正座、開脚、背伸び問題なし
・しゃがむこと問題なし
・傷口の周りの鈍さは若干ある
*本当に少しずーーーつ鈍く感じる範囲が狭くなっている気がする
◆3年を過ぎた辺りから範囲はずっと変わらず
追加:少し狭まってきた
・1時間以上歩く事に支障はない
*坂道、山道なども足元に気をつけていたら全く問題なく登れるし歩けます。
・小走り出来る(相当緊急でない限りはしない)
・術足を下にして横向きに寝れる、この際クッションを足に挟むと楽。*クッションが無くても楽になってきた←前回までこう書いてましたが、あった方がやはり楽。
◆最近は無くても寝れるけど、寝てる時に無意識に内旋しないか気になるので、寝返りした時に布団などを少し足に挟んでたりする。
・あぐら、正座、開脚、背伸び問題なし
*高いところの物を少し背伸びして取ることも問題ないです
・しゃがむこと問題なし
・激しくぶつかったりとても付加が掛かるスポーツ以外は出来ます
傷口変わりなし。
ほぼ肌と色は同化していて、盛り上がりもなし。少し真ん中が凹んでいる位。
妊娠後期に入る頃から
股関節に痛みが出るようになってきた。
術足もだし、反対の足も。
多分前回とは違って
不摂生により急激な体重の増加が
負担をかけたんだと思う

ずっと痛いわけではなくて
立ったり、歩き出す時に
いてて・・・となる。
やっぱり足に痛みが出るとひやっとする。
自分が悪いんだけど

もう少しの辛抱だけど
出産したらこの痛み無くなるよね?
とちょっと不安になったりもした

まぁ一時の事だ!
と思って受け入れて生活してます!!
やっぱり人工股関節になって
体重キープは大切なんだなぁと
身をもって実感。
あと少し共に頑張ろう
股関節さんたち
