・足の長さの左右差は全く感じない


・傷口の周りの鈍さは若干ある
*鈍さの範囲は狭くなっている
*左側の側面?が結構感覚が鈍い事に気付いた


・1時間以上歩く事に支障はない
*坂道、山道なども足元に気をつけていたら全く問題なく登れるし歩けます。


・小走り出来る(相当緊急でない限りはしない)


・術足を下にして横向きに寝れる、この際クッションを足に挟むと楽。*クッションが無くても楽になってきた←前回までこう書いてましたが、あった方がやはり楽。


・あぐら、正座、開脚、背伸び問題なし
*高いところの物を少し背伸びして取ることも問題ないです


・しゃがむこと問題なし



・激しくぶつかったりとても付加が掛かるスポーツ以外は出来ます


*傷口は8,5cm
前回と特に変わらないので写メは載せません。
 


2020年になりましたヒヨコキラキラ

今年は喪中なのでお正月はしてないし
なんだか寒くもなくて
アウターもいらない日が多いから
冬!!お正月!!って感じが全くないな~アセアセ


雪が降らないのはありがたいけど

冬らしくないのもつまらない笑い泣き


2019年は私達夫婦のもとに
かけがえのない宝物を授かりました。

自分の病歴から考えると
自然妊娠を望むことすら夢のまた夢
という感じで、歴代婦人科の先生には
冷たい言葉を投げ掛けられて
悲しくて悔しくて泣いたことも
沢山あった。

でもこうして自然妊娠が出来て
あのとき
一生生理は来ない
閉経するまでホルモン薬を飲み続けろ
妊娠なんて出来ない
タイミング法なんて時間の無駄

と言ってきた医師達に 
この治療歴だから
持病があるから無理!
なんてことは無いんだよー!!
と一人一人に言いに言ってやりたい(笑)

まぁ、そんな事や
不妊治療や流産も経験したからこそ
妊娠できることがどれほど
奇跡的な事か実感してます。

2020年は夫と支え合い
子育てに邁進しつつ
自分の身体のケアもしっかり
してあげたいと思います!!



今年も宜しくお願い致します照れイエローハーツキラキラ