鍼灸に行くと体が冷えてると
言われたので
久々にお世話になっているマッサージへ
病歴や人工股関節の事も知ってるので
安心して施術を受けれる

足を触って一言
どうしたの?!
何がなんだかわからず、、
え???と言うと
信じられない位浮腫んでるよ。
今までこんなことなかったのに、、
といって全身確認して
左腕もすごく浮腫んでると
脅かす訳じゃないが
普通の浮腫み方では無いから
気を付けなさい。
とのこと。
浮腫み。。全然わからなかった



普段はウォーキング
お風呂の中やお風呂後に
マッサージ、ストレッチ、ヨガ
しっかりしてるんだけどな。。
私はネフローゼ持ちなので
そっちも心配しましたが
全身ではなく
浮腫みが足と左腕に集中してるから
それとは違うなと、、分からないけど(笑)
左足が人工股関節だから
足が浮腫むのは理解できる
左足になにかあれば
体はバランス取ろうとして右腕に
問題が出るらしいけど
全体的に左がむっくみん。
考えたけど、多分
圧倒的運動不足なのに
摂取塩分が高すぎるんだと
思う
←自分の見解だけど(笑)

今までマッサージは足を中心に
していたけど
自分で編み出した自分のベスト
マッサージができました!(笑)
まずは足裏をほぐして
指と指の間に手を入れて
足首を回す
ほぐれてきたら
足首周りのリンパをほぐす
*リンパをほぐさないといくら老廃物を流そうとしても出口が無いので滞る一方
そこからふくらぎ表裏を心臓に向かって
なでるようにマッサージしていく
膝裏をほぐす
*ここもリンパで通り道なのでしっかりほぐす
太もも表裏を心臓に向かって
なでるようにマッサージ
裏はお尻をあげるかんじで
持っていくといい感じ

そして股関節をほぐす
*ここもリンパ集合体なので
しっかりほぐしたいけど
手術しているので傷口をさけて
さするように周りを流してます
右足は手術してないので
しっかりほぐす。
そして両腕も心臓に
向かってしっかり流す
腕の筋を触っていって
コリッとする場所を優しくほぐす
肘の内側のリンパをしっかりほぐす
そのまま二の腕表裏を優しくほぐす
脇の下に流すようにして
脇の下もほぐす
もう一回二の腕まで戻って
表側からもみながら
鎖骨まで持っていって
鎖骨のリンパを流す
をすると結構すっきり!!
顔もマッサージして
首に流して鎖骨のリンパを流す
をお風呂上がり
メイク前などにすると
血色もよくなって顔が
すっきりする\(^-^)/
あ、あと必須の
入院したときに貰った
医療用着圧ソックスも
1日に1回はどこかで
履くようにしたらなんだかいい感じ!
浮腫みってあまりきにした事
なかったけど気にするようにしたら
浮腫んでるなーってわかるように
なったのでしっかりケアしていこうと
思います


