家を建てるにあたり

兄に意見を求めた。

長男だし継ぐのは兄の予定だから

姉はすごく現実主義で
厳しい人なので
私が実家の近くに建てることは
あまりよく思ってはない笑い泣き

嫁いだのだから
実家に甘えるな。という感じ

言わんとすることもわかる  

でも私が一番大切にするのは
兄の意見。

兄は県外にいて、海外を相手にする
仕事をしていてとてもやりがいを
感じている。
実際に地元に帰ってきてその
仕事が出きるかといえば出来ないし
まず、私の地元に帰ってきても
仕事がない。
でも、長男としては
いつか区切りを付けて
地元に帰り家を継ごうと思っている。

その時に奥さんをつれて
帰ったときに
家の目と鼻の先に小姑がいたら
それはちょっとなぁ。

ごもっとも。

でも、違う余ってる土地なら
いいんじゃない?と
しかし宅地ではないから
そこがネックだね。
本当はうにの体が一番だし
うにが生活しやすいように
させてあげたいけど
将来の事を考えるとなぁ
今すぐには答えが出せないなぁショボーン
少し考えてみるよ!

とのこと。


宅地にするってすごくお金も
かかるし、申請も色々大変だから
宅地が余ってるならそこに建てよう
増税があるし早めに♪と
考えていたけど

兄の事を考えると
躊躇するし
でも確実にいつ帰ってくる!
なんていえないし
もしかしたらそれが定年後
とかになるかもしれないし
帰れないかもしれないし

目処が立たないんですよね((T_T))

父は何十代と続く実家を
途絶えさせたくないし
長男に継がせたいという
気持ちが強いけど
目処が立たないから半ば
諦めぎみ。母も同じく。

だから私に目と鼻の先の
その土地に建てたら?
と言ってくれたけど

兄が激務の為
帰省もなかなか出来ないし 
家族会議したくても
出来ないえーん



出来れば増税までに
色々決まればいいんだけどなぁショックパー


家を建てる
田舎の跡継ぎ問題
 

なんだか大変そうです笑い泣き(笑)