私の秋の風物詩といえば
風邪。

秋の風邪は大体鼻風邪。

この秋になったらちゃんと
風邪を引くルーティーン、なんとかしたい(笑)

風邪をひいてぜーぜーな中
卵を育てる為に毎日注射に通ってます。
はっきりと見えるのは1つで
小さいのも何個かあるみたいなので
出来るだけ沢山育ってくれるといいな!

少しでも多く可能性は残したいからね。

今まで粘りに粘ってたから
いざ始めると
なんか始める前より心が楽(笑)

移植前はなんで移植前にこんな
辛い思いをしないといけないんだ!
って思いながら注射に通ってて

今は目的があって通ってるから
きっと前より楽に感じるんだろうな。

これが終わったら
夫と温泉旅行にでも行こうと
いう話になった(*^^*)

一回でなんて期待もしてないし
とにかく保険が出来ればという
気持ちなので。

でも、この前抗ミュラー官ホルモン
卵巣にどれくらい卵子が残っているかの
検査をしたら

私の年代だと

5.48だかとにかく5台あるのが
理想だけど私は
0.63(笑)(笑)

もはや平均指数グラフにも乗ってない
閉経間際の数値だわよ。

これで自然妊娠出来たんだもんなー、
そりゃすごい。(笑)

でも残ってる卵子が少なくても
質が良ければ大丈夫とのこと。


いいと言われるものは
色々試してみて
自分のできる最大限の努力を
しようとおもってるルンルン


こんな中でも
カナダとオーストラリアから
友人が帰国中で会えたり
気分転換も挟みつつ

採卵に向けて頑張っております。



少し寒くなってきて
両股関節が少し痛いなぁ
って日もあるけど
一瞬だし特に不便はないハート


寒くなっていくので
皆さん体調管理がんばりましょーう晴れ