朝から家主の友達は
お仕事へショボーン

私達が起きる頃にママが 
朝食を買ってきてくれた


サンドイッチと
パンに肉と卵が挟まってるやつと
チヂミの中コーンと卵が入ってるものと

ミルクティー
烏龍茶
紅茶


こちらの飲み物は基本砂糖が
入ってるらしくて 
とてもあまい!

入ってないのがいいなら 
無糖と書いてあるものを買うと
いいそうです食パン!

そしてもう一人のお友達もお仕事なので
三人で友達ハウス出発えーんえーんえーん
もうしばらくママや家族に
会えないのかと寂しかった(/_;)/~~

バス停に着いてお友達とも
バイバイ。。

寂しさに浸っていると
お友達カムバック!(笑)
写真最後にとり忘れた!だって。
可愛い( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)ラブラブ
結構時間経ってたから
相当な距離戻ってきたはず。。
名残惜しさが増すよー。
再びバイバイしてお友達
何回も何回も振り向いてくれて

昨日会ったばかりなのに
家族と別れるような気持ちになった。

いい出逢いだったなぁおねがいキラキラ

そしてこちらのカード

Suica的な感じですね
但し有効期限は20年間という(笑)

これを使ってバスや電車で移動して

台中市の宮原眼科という
昔眼科だった所がお菓子やさんに
なっているところへ


素敵すぎてワクワクが止まらなかった~!





全部お菓子とかお茶なのです
入れ物が本だったり
レコードケースだったりして
本当にお洒落だった流れ星

となりでアイスを
食べました ボケちゃったけど💦

味はマンゴー、ライチ
台湾美人というお茶味
それにふくろうさんや蝶々さんが
ついてきます(笑)


マンゴーが一番美味しかったかな(笑)グラサン

そしてそしてそして
楽しみにしていた
こちらも台中市の

彩虹眷村

こと 

rainbow village




この村は建物なども老朽化し住んでいない家も

出てきたことなどから

この場所は取り壊して

再開発しようという動きがありました。

そんな時この村に住む一人のおじいちゃんが

村の家の壁などに絵を描きはじめたのです。

その絵はどんどん広がっていき

やがて村一面におじいちゃんのカラフルな絵が!

それが噂を呼び

人が見物に来るようになり

観光地になり

ついには再開発の話もなくなったそうです

↑サイトから引用しました!

テレビで見てからずーーーっと 
行きたかったところ!!
全部可愛くて素敵な場所だったな~
おじいさんにも会えたので
大満足◎

そして今度は新幹線にのり
次の目的地、台北へ
ずっとやりたかった
台湾シャンプー!

とーっても気持ち良かった!!
力加減も丁度よくて
頭もすっきり
終わってから友人に顔細くなってる!
と驚かれました。
確かにシュっとしてました!(笑)

その後また違う現地のお友と合流し
士林夜市という
ナイトマーケットへウインク


フレッシュフルーツ!
選んでその場で絞ってもらいます。


私はパイナップル!
これがびっくりする位美味しかった、、


そしてこちらの海老さん
海老好きにはたまらない一品でした!

このシーフードヌードルは
にんにくたっぷりで
本当に美味しかったーーーー!



ご飯食べた後は
またまた昨日のレモンティーを飲んで 
食後のデザート食べながら
プラプラしてお土産を少し買って

帰りましたほっこり

今日会った友達もとーっても
優しくていい人で(/_;)/~~
沢山案内してくれましたキラキラ

こんなにも素敵な人達と
会わせてくれた友人に感謝です。


行く前は台湾のご飯は
八角臭かったりパクチーが沢山で
日本人には合わないと人からも聞いてた
のですが、八角もパクチーも嫌いな
私が美味しいとおもって
食べれたので余程敏感でない限り
美味しく食べれる思いますおねがい
 
ほとんどの物が甘い印象でした
味付けやタレや飲み物など。
グリーンティーを飲むときに
日本の感覚で飲んだら 
あまりに甘すぎて頭と舌が大混乱
を起こして(笑)二口で限界でした
そういうこともあります笑い泣き

スパイシーな物もあるけど
基本は甘い味付けですてへぺろ




今日は2万歩も歩きました!
距離にして15キロ分。
歩いたな~(笑)


*カメラの設定がおかしなことになってて
ボケた写真ばかりですみません。。


これ以上写真がのせれないので 
三日目へ続く→→→