大体検診をすると
データが◯◯◯で
数値が◯◯◯だね
あまりよくない数値だね
←このときにいい数値である事が望ましい
と言われて
なんでだろう・・・とへこむけど
いやでも大丈夫な気がする。
という絶対的な何かがいつもあって(笑)
しばらくして受診すると
先生もびっくりする位いい数値で
とてもいい変化が起きていて
↑私の体にはなかなか起きない変化。
先生も、え、今変化起きた?!
という感じで
やっぱりー!という自分と
ほっとしてる自分と両方いる。
八方塞がりだった自分に
選択肢が増えた
これだけで大きな一歩。
これを話して親友の看護士に言われた言葉
うにの体に医学がついていけてない。
これは本当に笑った。(笑)
私の体がマイペース過ぎて
先生も予測不能みたい



本当マイペースだし
一歩ずつでまたその一歩もとても
長い道のりだけど
しっかりといつも結果を残せてる。
自分を信じてあげれなくて
責めてばっかりな時もあるけど
沢山褒めてもっともっと自分を信じよう
と思いました



最近は本当ーーーーについてて。
毎日ついてるわ~!といってたけど
あまり調子に乗ると危ない事も逢ったので
やはり謙虚が一番


