9月2日で手術して3ヶ月経過拍手乙女のトキメキ


そして今週検診に行ってきました!!
待ちに待った検診~!


着いてレントゲン撮影して
すぐ診察だった◎



人工股関節はしっかり入ってて
可動域も広くなってて
股関節も柔らかくなってる
何も問題なく外的衝撃が加わった事故
でも無い限り半永久大丈夫でしょう
3ヶ月経過したので脱臼の心配もほぼ無し
ばっちりです!
妊娠、出産も問題ないです。
なんでもしていいですよ!


とのお言葉を貰い、とっっても嬉しかったぐすんラブラブ


いつもメッセージにてアドバイス下さる方が
人工股関節の証明書(退院時に貰う)と
一緒にレントゲン写真をプリンとして
念のために一緒に持っていると教えて下さり

今回先生にお願いして撮影させて貰いました。


飛行機に乗る時、国内線はほぼ大丈夫だけど
国際線は結構止められると聞いていて
知り合いにも人工股関節にして
海外に行ったとき、証明書持っていってなくて何時間も足止めを食らったと聞いたので。

念には念をニヤリ


そしてレントゲンがこちら↓









しっかり入ってますニコニコ
まじまじと見るとこんなの入ってるんだ~
て思うくらい

違和感もなく、何も不自由な事は無いです。




あと心配なのは右足!
5年で骨は新しい骨が出来てくるので
5年後新しい骨が出来てたら
ほぼほぼ心配は無いでしょう。
でも一番体重の掛かる前側が壊死してて
範囲も広いので
なるべく立つときなどは
術足にの方に体重掛けるようにして下さい

と言われました。


うん、でもきっと大丈夫でしょうウシシグリーンハーツ!!




リハビリも久しぶりだったので
ほぐされたときは痛かったけど
他は問題ないと言われました!
でもやはり術足は筋力が落ちているので
なるべく筋トレは欠かさないようにと。


リハさんにも
うにさんは性格的にヘマしないと思うので
(こけたり、けがしたり)
特に心配はしてません。
と言われました(笑)笑い泣き
同い年のリハさんなので話しやすくて
いいですほっこり星




今回は障害者年金の申請に必要な
診断書も持っていったので
リハビリの時に測定がありましたカエル



月末辺りに受け取れるので
いよいよ申請頑張って行きたいと思いますサーフィン










そんなこんなで無事に検診を終えて
次は術後一年検診をして
その次からは5年置きでいいそうなので
一年検診がいまから楽しみ晴れ



そして先生のオッケーも出たので
妊活も始めます!!



人工股関節の手術をしたのも
痛いのはもちろんのこと
早く妊活に取り組みたくて
産婦人科の先生に足の手術を先にした方が
いいかもしれないと言われて
踏み切ったのも手術を決めた理由の1つ。





ある程度元からハンディがあるし
年齢の事もあるから
だらだら続けるんじゃなくて
自然妊娠が難しかったら次のステップへ
も考えているけど、きっと大丈夫な気がする!




主人もいよいよかーという感じで
ワクワクしている感じが伝わってきます爆笑





早くお父さんにしてあげたいなバレエ流れ星




後は考え込み過ぎず毎日楽しく生活
して行こうと思ってるハート


 

不可能とだと言われた事を可能にしてみせようと思っていますニコニコラブラブ