先日友人に病気が発覚した。
難病と言われるその病気。


そして友人は旦那さんとの関係に悩んでて
自分の事で今後迷惑掛けると思うと
すごく申しわけなくなってしまう
気をつかってしまうと


旦那さんは本当に素晴らしい方だから
そんな事一切思ってないとおもうけど

その子の病気は目に見えないし
横になってても怠けてるって
思われてないかなとか色々気にして
しまうみたいで。。


旦那さんから主人に話を聞いてほしいと
連絡が来てて

旦那さんなりにも考えることが
あるんだろうなと思うし
奥さんの立場も気持ちも痛いほど分かるから

どうか病気に負けないでほしい。
どれだけ周りが励ましても
この気持ちって本人や経験者しか分からないから私は彼女のサポートをしていきたいと思う。




自分も同じような経験をしたからえーん




今までは若い付き合いだったから
病気の事を話した彼は居なかった

主人と出会った時は年齢的にも結婚を
考えていたので直ぐに病気の事を
打ち明けるかとても迷って、、
でもこの先ずっと一緒に居たいと思う人に
病気を隠し続けても駄目だし
いつかは話さないとって思ってたけど
引かれたらどうしよう、、嫌われたらどうしようって不安があって
数ヵ月経ってから打ち明けた。



泣きながら話を聞いてくれたのと同時に


俺がそんな事で引くとか嫌いになる
って思われてたのが悲しい。
そんな事で嫌いになるわけない
一緒に頑張っていこう。


って言ってくれて
この人に付いていこうと決意した。(笑)指輪





それからは少しずつだけど
病気の事を理解してくれて
結婚するときも勿論彼の家族は
難病を抱えた子と結婚するということを
とても心配していた


私が親の立場でもそう思うし
むしろ反対するかもしれない。
自分の息子が大変な思いをするんじゃないか
ってどんだけ不安に感じる事か
考えるだけでも胸が苦しくなる。


私の知ってる人で病気の事で
破談になった人もいるし
私の家族はハンディのあるわたしがお嫁に
行けるとは思って無かったらしい




でも彼の家族は、息子が決めたことなら。
と納得してくれてえーんえーん






無事に結婚できたけども
結婚して一ヶ月で大腿骨頭壊死が発覚、、


ただでさえ再生不良性貧血
ネフローゼ持ち
自然妊娠の可能性ほぼ0
なのにここに来てこれか、と・・


主人も心労でどんどん痩せていくし



申し訳無くて今なら子供も居ないし
彼には苦労かけたくないし
もっともっと幸せな人生を送ってほしくて
私の家族もこれ以上彼には迷惑掛けれないと
言って、彼を楽にしてあげようと言われ




   離婚    の話を切り出した





なんの為の家族なの?
こういう時こそ支え合うのが夫婦なんじゃないの?
一緒に乗り越えようよ、うになら大丈夫。




と言われてもう涙が止まらなかった。
申し訳なさとありがとうの気持ちと
なんか色々な感情が混じってた。





主人の支えや家族や周りの方の支えがあって
それから一年後に

人工股関節の手術を受けた。


手術は無事に成功して今は何不自由なく生活
出来てる。




そして私は抗がん剤や放射線や様々な治療の影響で子宮がダメージを受けていて
子宮年齢が40歳以上
卵巣が肉眼では確認できない
自然妊娠の可能性はほぼ0
体外受精しか無い


と言われていて
幸い骨髄移植の前に卵子凍結はしてるけど


卵を子宮に戻しても育てる機能が
無いかもしれないとも言われてて
主人にはそれを話してるから

子供が大大大好きな人なのに
結婚してから子供の話を彼から
することって本当になくて

主人なりに気を使ってくれてるんだと
感じてた。

でも最近手術も終わって9月の3か月検診
が終わったら妊活をしようと
二人で決めてからは

俺達の子供ができたらさ~照れ



って幸せそうな顔で彼から話してくれるのが

普通の夫婦なら当たり前かもしれないけど
とっっても嬉しくて
その度に涙が出そうになる。(笑)笑い泣き




主人に
難病の妻を持つってどんな気持ちなの?
と聞いてみたら


前向きで居ればいいんだよ。それだけ!


と言われた笑い泣き笑い泣き













これからも一緒に乗り越えて行こうね。




ありがとう。







病気だからって女性としての幸せや
人生の楽しみを諦めないで欲しいし
もっとハンディキャップがある人が
生きやすい世の中になっていけるように
自分が出きることから始めていく。