毎日のストレッチと
トレーニングなるべくしてるけど
さぼる日も多々くちびる雷

でもあんまりさぼると
うつ伏せで踵をお尻に付けるのが
前側太股が張って痛くなるので
なるべくさぼらないように頑張ってる晴れ


一番効いてる気がするのは

仰向けになり足を立てて左足の踵を付けて
指先を上げる

右足は伸ばしてまっすぐ上に上げて

両手を地面に付けてお尻を浮かす
そして付ける×20

これを頑張ったらお尻に筋肉が付いて人工関節をしっかりささえてくれるらしいウシシ拍手
これを真面目にしてたら左右にフラフラしながら歩くのは早い段階でましになった気がする足乙女のトキメキ


あとはなるべく歩くようにはしてるけど
術後3ヶ月までは30分以上の歩行は
駄目なので少し歩いてなるべく
休憩するようにしてる。
普通のひとは大丈夫みたいだけど
私は遠方だから念の為にらしいバレエ


9月が待ち遠しいラブラブ
早くプールも再開したいサーフィン










そして昨日作った夏野菜カレーが絶品でカレー


両家から野菜を貰えるので
その野菜を8種類使って野菜の水分だけで
作ったカレー
とっっっつても美味しかった~!
家で採れた野菜だから
美味しさも増したのかな(^-^)



無水料理ってこんなに美味しいんだって
初めて知りましたクマムシくん


それとお義母さんが畑で取れたかぼちゃ
やジャガイモを使ってコロッケ(パン粉まで付けてあって後は揚げるだけ)を下さったので
それも一緒に。
これがまた絶品!お義母さんは料理上手で
いつも後は揚げるだけとか
下準備ほとんどした状態で下さるので
本当に助かってるえーん拍手




私は健康な人よりも何倍も
食べ物に気をつけないといけないと思ってて

なるべく手作りして
無添加食材にしてます

母がお味噌、けちゃっぷ、ポン酢、豆腐、焼き肉のタレ、ジャムetc昔から手作りする人なので母に教わりながら時にはお裾分けしてもらいながらほっこり


野菜もお米も両家から頂けるので
無農薬だし

この環境に感謝だし毎日美味しく
食べれる照れ


三ヶ月検診終わったら
妊活を始めるので食べ物にはもっと気をつけようと思ってる。
でも、無添加の物って味が薄いし
美味しくないものもあるから主人には
少し味付けを変えて出したり
自分も無理はせずに味気ないときは
濃くしてみたりしてる食パン
なるべくストレスの掛からない範囲で爆笑



女性は体が冷えやすいし
貧血持ちのわたしはご飯に

「ひえ」「あわ」

を入れて食べてます!
とっても体にいいのでオススメです☆












今夜はとれたての牡蠣を頂いたので
牡蠣partyウシシチョキラブラブ







今日も食材に感謝して美味しく頂きますおねがい