3週間検診の為関東に舞い降りた

毎回来るのは飛行機だけど
術前、術後は歩くのがしんどくて
ANAのお体の不自由な方サポートへ
登録をしておいたので
乗るときは皆さんより先に乗せてもらえて
降りるときは一番最後に案内してもらえる
ので焦る事もなく乗り降りができた

座席も一番前の足が広く使える場所に
(術後はこれが特に助かった)
移動もしてもらえるし
空港に着いたら車イスが用意してあるし
術後は車イスのまま専用バスで
普通のお客さんとは反対側の飛行機
入り口まで運んでもらえたので
これから痛みやしんどさがある時に
ANAを利用する場合は
このサポートセンターを覚えておくと
良いとおもいます


3週間検診は
経過良好◎
傷口も綺麗だし特にめだった腫れも
浮腫みもないのでオッケー!!
今現在の傷口↓

人工関節もきちんと入ってるし
骨が丈夫と言われて少し安心。。
とは言っても平均並らしいけど
それでも十分です


遠方だからなにかあるといけないので
飛んだり走ったりスポーツや
30分以上の歩行は3ヶ月まで無しで

あとは右足の壊死の範囲が広いから
痛みが出ないことを祈るだけ。
こればっかりは運命だからね 。と言われた
確かに~自分の運命だな。
でも良くなる運命になるように努力します

退院後初リハビリ
PTさんもびっくりな回復力だ
ったみたい


とっても誉められすーぐ調子のる(笑)
色々なメニューもすんなり出来たので
筋トレメニューが結構追加になり
そのメニューもアレンジしてあって
結構過酷なメニュー

でもますますやる気がでた!
9:30から行ったけど
全て終わったのが14時前だった
疲れたぜよ ̄(=∵=) ̄
レントゲン→診察までは超スピーディー
だったけどリハが待つこと待つこと


しかもロッカールームあるなんて
知らなくて。。
ここで着替えれば良かった~!
次回は9月なのでそれまで
自宅で頑張ります


飛行機まで時間があったので
人生初秋葉原に行った

人との待ち合わせで秋葉原だったけど
あんな感じなんだな~!
人の多さもだけど建物の高さやら
田舎者は圧倒されました


結構おしゃんなところもあるんだな~
東京は行くけど秋葉原は無かったな

最近ふとおもった事があって
うちの両親もまぁまぁ年を取ってきて
術後空港で長距離歩けなくて
父に車イス押してもらったり
私がまだ重たいもの持てないので
持ってもらったり
ちょっと歩くのがしんどいときとか
腕貸して貰ったり
でも腕貸して貰った時のお母さんの
細くなった腕を握って心が苦しくて
申し訳なさでいっぱいになった。
父も肺の手術をしてるから
車イス押すのも息が上がって
しんどそうだった。
本当なら私が両親のために
色々してあげて腕をかしてあげて
重たいものを持ってあげて
色々な所に連れていってあげないとなのに。
悔しさと切なさと歯がゆさと・・
こんな感じの歌あったな(笑)
考えたってしょうがないし
お母さんは私が産んだからには責任持つよ
なんて言って頑張ってくれてるけど
早く私も人並みに回復して
もっともっと両親や家族や周りの人に
恩返ししていかなきゃな~!
たまにはセンチメンタルがあっても
いいじゃない。うん、そんな日もある。
うんうん。(笑)

