ナックルアーム | ADAPTERの旧ブログ

ADAPTERの旧ブログ

埼玉県所沢市にてカーオーディオ、カスタムオーディオ、カーセキュリティの販売、アフターパーツ取り付けを行っています。


遅くにこんばんは!
ADAPTERです!

今日はナビを外注作業にてひたすら装着して参りましたひらめき電球

さながら

たまには、夜な夜な自分のも触ろうって事で、

題名のナックルアームひらめき電球

ダブルウィッシュボーンの車両で、
シャコタンなクルマ制作する時や、太いアルミ履かす場合みんながくじける部分ですよね?

僕も幾度となく、くじけましたがガーン

{E6907E4E-4E7C-40D6-9092-1050CB0E3D71:01}


他にも、フェンダー内部しばいたり、なんてのはリスクも考えて、当然のメニューですが…

ただアーム入れて、キャンバー付けて、ツラ出すのも楽しいし、それはそれでかっこいいんですが

誰でも出来る仕様
ってのはやっぱりあまり、感じませんよねにひひ

安全に…ってのもモチロンなのでニコニコ

競技用って事もモチロン理解して頂ける方には、ナックルアーム加工も承りますよ~!

ボールジョイントの角度の為とか…

アッパーの天辺の話とか…

一緒に考えましょうニコニコ