こんなお悩みありませんか?? | 中野愛子|子育てサロン「omusubi」

中野愛子|子育てサロン「omusubi」

○ベビーマッサージ・ベビーヨガインストラクター
○ママやパパ、誰もが気軽に集まれる場所を作りたい
\自分らしくありのままのあなたがステキ/


    

皆さん、こんにちはー!


兵庫県神戸市北区でベビーマッサージ・

ベビーヨガなどのオンライン子育てサロン

をしている、中野愛子です^^





突然ですが、こんなお悩みをおもちでは

ありませんか??


○思い描いていた・理想の育児や子育てと

現実の子育てや育児のギャップが…

○子どもは無条件で可愛いと思って

いたのに…

○子どもの睡眠・食事・成長などなど

細かい事を知らない…

○24時間365日子どもと一緒に居るのが

こんなに大変だとは…

○イヤイヤ期・癇癪・発達っ子など、

子育てが大変な時期や難しい子が居るとは…

○子どもが生まれたら夫の態度が一変?!

○夫が子どもをあやすだけが育児だと

思ってるんですけど?!?!

オムツ替えやお風呂は→「ママ~△△ちゃん

ウンチ~!」「ママ~お風呂上がったよ~」

って

どういう事?!

○SNSを見たらキラキラしたママの

画像が沢山…

毎日必死に汗水垂らして頑張っているのは

私だけ?!

○情報が多すぎる!!個人差って

どれくらい?!

「□ヶ月には‪✕‬‪✕‬ができるようになります」

って本やインターネットに書いてあるのに、

ウチの子まだできない…大丈夫…?

○子どもと1体1になったら何をしたら

いいかわからない…みんなどうやって1日

過ごしてるの…?

○周りを見れば教育熱心なママが多くて、

子どもが小さいうちから習い事をさせている

ママが沢山…うちの子も早く習い事しなきゃ

ダメ…??

○何故子どもが泣いてるのかわからない…。

近所迷惑なんじゃ…。果ては夫に

「母親なのにわからないの?」と

怒られちゃったり…

○子どもがご飯を食べてくれない…

ミルクを飲んでくれない…

大きくなれるの…??

○核家族化・地域の希薄化で相談したり、

いざという時に預けたりできる人が

居ない…(※一昔前は祖父母と同居したり、

近所にみんなのおじいちゃん

おばあちゃんが居て、すぐに相談したり

預けたりできたんですよ…!)

○反抗期・思春期の子どもの対応の仕方が

分からない…どう接すれば…

○正しい褒め方・叱り方(特にコッチ!)が

分からない…。「甘やかす≠褒め育て」だし…

「怒る≠叱る」だし…どうやって褒めたり

叱ったりすればいいの?



…etc…


毎日一緒に居ると悩みは尽きないと思います。

お兄ちゃんお姉ちゃんが居るご家庭は

複数同時育児になりますし…

お兄ちゃんお姉ちゃんに気を取られて

いると下の子のお世話が思ったように

できませんし…かと言って下の子に

かかりきりになるとお兄ちゃん

お姉ちゃんがヤキモチ妬いちゃったり…

初めてのお子さんは分からない事

だらけだし…

もし発達っ子ちゃんだと大変さは

何倍にもなる事もありますし…

働きながら子育てしている方々は

毎日ドタバタで一日が終わって

いっちゃって…お子さんと関われるのが

朝ご飯と晩ご飯とお風呂と就寝だけ…

…挙げだしたらキリが無いと思います。

世の中のママさん毎日本当にお疲れ様です…


そんな時に!

私が運営しているオンライン子育てサロン

omusubi!!



お悩み事はいつでも相談に乗りますし、

保育士経験・児童館指導員経験・

学童保育指導員経験のある中野愛子が

お話をじっくり

お聞きします!

オンラインですので、お子さんの

大量のお出かけお荷物も持たなくて

大丈夫!お子さんのお昼寝の少しの間

でも大丈夫!人が沢山居る所は苦手…な

ママさんも1体1でのお話なので大丈夫!

基本はzoomでのお話を予定していますが、

お顔を出したくないかたはお電話もOK!!

もちろん、無料でご相談に乗ります♪

こんな小さな悩みでもいいのかな…とか、

悩みって程じゃないんだけど…とか、

ただお話がしたい!って方も是非是非

お待ちしております♪

こちらのブログにコメントくださっても

良いですし、InstagramにDMなどを

くださってもOKです♪

沢山お話しましょう✧*。


Instagram

↓ ↓ ↓