あなたの常識ってなあに? | NY式、夢の叶え方。『本来の自分』とつながり、欲しい未来を手に入れる!

NY式、夢の叶え方。『本来の自分』とつながり、欲しい未来を手に入れる!

NYを拠点にハワイ・日本で活動。生粋のニューヨーカーでユダヤ系アメリカ人の夫と国際結婚中。夫婦でアーティストとしての視点から、NY生活をとおしてクリエイティブに人生を謳歌する秘訣をお届けしています。

こんにちは!

ニューヨークから、

 

 

画家の千寿です。

(プロフィールは、こちらから

 

 

 

 

 

 

 

5月15日木曜日の朝を迎えた

マンハッタン。

 

 

 

あめ、くもり。

 


 

 

 

「常識の多様性♡」

 

 

 

 

ニューヨークでの生活でよく感じるのは、

 

今までの日本での生活の中で

じぶんが、常識だと「思い込んで」いたことが

たくさんあって、、

 

 

そんなことに気づかされることが

とってもたのしいです。

 


 

 

たとえば、、、

 

 

きのうはマンハッタンから電車で

1時間20分かけて

 

 

NY市内をでて

 

北へと移動した場所にある

友人のご両親が暮らされている

別荘へと行ってきました。

 

 

 

数日まえ、

友人のお父様が他界され

 

 

すごいタイミングでNYに帰ってきて

わたしたち夫婦も

セレモニーに参加できたんです。

 

 

 

そこでまず、、、

 

 

 

お花を持って行ったのですが

そのお花も赤やピンクや黄色や、、、

 

自由。。。

 

 

 

大事なことは

故人に対する気持ち

残されたご家族に対する気持ち

 

 

お花の色や種類がどうとか

これはダメ、あれはだめとか

 

 

ルールや「形式」ではなくて

「気持ち」が大切。

 

 

 

アメリカ生活で

幾度となくお葬式にも参加しましたが

 

お花の色や種類がこうじゃないと

失礼にあたるからダメだ、、、といったことは

ありません。

 

 

わたしは

きのうはこちらのお花を持参しました。


日本では、一般的に

バラはダメみたいです。。。


ご家族のみなさんが

少しでも癒されるような

そんなお花を選びました。



 

 

そして、

 

 

 

服装。

 

 

これもご家族から

「カジュアルで」と言われた時は

本当に自由です。

 

 

みなさんがそれぞれの格好をしています。


土足の床でゴロン






 

 

そして、、、

 

 

 

きのうは

天国に行かれたお父様の遺骨を

ご自宅のお庭に埋葬。

 

 

 

こちらでは土葬が多いですが

宗教や家庭によっても異なります。

 

 

友人のお父さまの場合は、

故人の生前からの意向によって

火葬されました。

 

 

 

みんなで庭に出て

まずは穴をほって、、、

 

 

それからひとりずつ

スコップで土をかけて。

 

 

わたしの番がやってきて

友人のお父さまに

今までのありがとうを伝えながら

 

土をかけさせていただいた時間は

 

 

なんとも静かで平安で

自然と宇宙と一体となったような

そんな穏やかな、



自分にとって

特別なじかんとなりました。

 

 

 

 

故人の遺骨を

自宅庭に埋葬する。。。

 

人生ではじめての経験でしたが

 

 

 

「形」という枠から抜け出し

生前の本人の意思だったり

ご家族の意向があれば

 

その「気持ち」を大切にできる

そんな環境ってすごくすてきだなあと

改めて考えさせられました。

 

埋葬がおわり振り返ったら光が差し込んでいました。





 

アメリカでは州によって

自宅に埋葬できるできないが

変わってきます。

 

 

ちなみに、

日本では自宅に埋葬することは

法律で禁じられているようです。

 


 

 

 

常識とは、

 

 

多くの人が当たり前だと思っている

考え方や行動のルールのこと。

 

 

 

 

常識🟰正解では

ないですもんね。

 

 

 

 

ニューヨーク生活ってどうなの??

そうたくさんの方に聞かれますが

 

 

 

ニューヨーカーたちと接していると

今までじぶんが知らずに持っていた

「常識」に気づかされる場所。

 

 

 

 

ちがう考えを否定せず

そういう見方もあるんだな〜って

柔軟になっていくと

 

 

 

生きやすくなるし

たのしくなる。

 

 

 

ニューヨーク生活は

そんな

 

常識の多様性を経験できる

地球の遊び場だ〜❤️

 

  




あなたのもっている常識って

なんですかニコ



 

 

今日もあなたが

元気でありますように

 

 

マンハッタンから

愛とエールを送りますドキドキ

 

 


今日1日に感謝です。


 LOVE



 

 

合格NY式!夢の叶え方

メルマガご登録はこちらから(無料)

↓↓

http://eepurl.com/ig5hRD

 

 

 

 

 

“Blue Earth”

わたしたちのあおい地球(版画)

https://www.etsy.com/shop/ChizuOmoriArtPrints

 

 

 

 

 

大森千寿  (版画・原画)

www.chizuomori.com/shop

 

 

 

 

 

 

右差しフォロー大歓迎♫

↓↓↓

 

アートのインスタ

(こちらからも作品を選んでいただけます)

https://www.instagram.com/chizu_omori/

 

お花のインスタ

https://www.instagram.com/chizu_flowers