好きを生きるってどういうこと?? | NY式、夢の叶え方。『本来の自分』とつながり、欲しい未来を手に入れる!

NY式、夢の叶え方。『本来の自分』とつながり、欲しい未来を手に入れる!

NYを拠点にハワイ・日本で活動。生粋のニューヨーカーでユダヤ系アメリカ人の夫と国際結婚中。夫婦でアーティストとしての視点から、NY生活をとおしてクリエイティブに人生を謳歌する秘訣をお届けしています。

こんにちは!

いつもはニューヨークから、

 

 

画家の千寿です。

(プロフィールは、こちらから

 

 

 

 

 

 

4月16日水曜日の朝を迎えた

高松。

 

 

 

好きを生きる。

 

 

 

 

わたしの思う好きを生きるとは、

必ずしも

好きなことを仕事にしましょうということでなくて

 

夢中になれることを大事にして

よろこびを生きる

 

 

そんな生き方のことです。

 

 

 

好きを生きる🟰

好きを仕事にする

 

 

この固定観念から少し離れて

 

 

社会の正解にしばられない

自由な生き方をしていけたら

 

 

それが

とわられのない

ピュアな好きを生きる

 

 

そんなふうに感じています。

 

 

 

なぜそんなふうに思ったかというと

わたしのところに相談に来てくださる方で

 

好きなことがわかない

だから好きを仕事にできない

 

そんな自分だと

しあわせになれない

 

 

 

そんなふうに思い込んでいる方が

たくさんいることを知ったから。

 

 

 

自分を追い込んで

不安になったり

焦ったり

心が疲労困憊、、、、

 

 

も、もったいないー!


 

 

 

好きなことを仕事にしなくても

ちゃんと人生は動きだすし

 

 

 

何か夢中になれるものに

触れることで

 

 

自分らしさが育っていく。

 

 



 

 

夢中になれるものって

大きく考えなくても

なんでもいい。

 

 

 

たとえば、

好きな映画に夢中になる

 

好きな音楽やミュージシャンに夢中になる

 

推しに夢中になる

 

料理に夢中になる

 

散歩に夢中になる

 

写真を撮ることだったり

パズルをすることかもしれない

 

 

 

自分の夢中は十人十色。

 

 

 

日によっても

気分によっても変わるもの。

 

 

 

ただやりたい

 

そんなピュアな心の声。

 

 

それこそが

自分を癒したり

自由にしてくれる。



 

何かを成し遂げなければならない

そうでなければ

しあわせになれない

 

 

そんなふうに

外に求めるのではなくて

 

大事なことは

いつも内にある。

 

 

 

好きを仕事にしなくても

しあわせはいつも目の前に溢れているし

 

 

 

好きはきっかけのはじまりであって

目的にしなくてもいい。

 

 

 

 

好きを生きるとは

自分の中に光をともすこと。

 

 

仕事にしなくても

「好き」は世界を広げてくれる。

 

 

 

 

 

自由に

軽やかに

 

 

 

とらわれからの解放♡

 

 

 

 

そんなことをラジオで

お話しました。

(Wi-Fiの関係で最初の15分くらいは途切れたり

不安定ですがその後は大丈夫です。)

 

De愛チャンネルTuesday

好きを仕事にする!って生きづらくない?

↓↓

https://stand.fm/channels/6139abd97de6f0a0e07876ca

 

 

 

 

今日もあなたが

元気でありますように

 

 

 

高松から、

愛とエールをおくりますドキドキ

 

 

 

LOVE
 

 

 

 

 

合格NY式!夢の叶え方

メルマガご登録はこちらから(無料)

↓↓

http://eepurl.com/ig5hRD

 

 

 

 

 

“Blue Earth”

わたしたちのあおい地球(版画)

https://www.etsy.com/shop/ChizuOmoriArtPrints

 

 

 

 

 

大森千寿  (版画・原画)

www.chizuomori.com/shop

 

 

 

 

右差しフォロー大歓迎♫

↓↓↓

 

アートのインスタ

(こちらからも作品を選んでいただけます)

https://www.instagram.com/chizu_omori/

 

お花のインスタ

https://www.instagram.com/chizu_flowers