ドリームルームへ♡ | NY式、夢の叶え方。『本来の自分』とつながり、欲しい未来を手に入れる!

NY式、夢の叶え方。『本来の自分』とつながり、欲しい未来を手に入れる!

NYを拠点にハワイ・日本で活動。生粋のニューヨーカーでユダヤ系アメリカ人の夫と国際結婚中。夫婦でアーティストとしての視点から、NY生活をとおしてクリエイティブに人生を謳歌する秘訣をお届けしています。

こんにちは!

 

ニューヨークから千寿です。

(プロフィールは、こちらから

 

 

 

 

3月14日火曜日の朝を迎えたマンハッタン。

 

 

雪。

 

 

1度。

 

 

外はさむく、春はとおし。

 

 

 

 

アメブロのメンテナンスで

きのうのブログが読めなかった方はこちら照れ

 

 

 

 

 

 

 

先日行ったメトロポリタン美術館。

 

 



 

子供たちがたーーーーくさん!!!!

 

 

 

幼稚園くらいの子供たちの団体から

小、中、高校生、大学生も

 

 

とにかくいつ行っても

年代の幅がとっても広い。

 

 



 

23年前、初めてNYに来た時

美術館で衝撃を受けたのが

子どもたちがアートについて

感じたことを言葉にしている姿。

 

 

そこが原点となって

日本でアートと英語を取り入れた

幼児教育の運営をはじめました。

 

 

 

今回のメトロポリタン、、、

 

 

 

いつもは見ないけど

突然すごく見たくなったものがあって

 

 

 

それは、、、

 

 

 

 

“SAMURAI SPLENDOR”


刀コレクション♡

 


 

小さな一角に日本の刀コーナーがあって

ピッカピカの超一流刀たちが

時間を超えて並んでる。

 

 


今、生まれたてなんじゃない?ってくらい

美品。




 

漆と鍛冶屋と細工屋さんと、、、、

 

 

一つのものに

多くの人たちの手がエネルギーが

携わってる。

 

 

 

見えないくらい細かい細部にわたって

渾身の細工。


 

わたし自身、

家族や親戚に職人が多く、

 

 

ものづくりのプロセス、

そこにかけていく真剣さや出来上がった時の喜び


小さい頃からそんな

大人たちの姿を間近でみる環境で育った。



その影響もあってか、

 

 

ものが生まれて完成していくまでのプロセスを

想像したり考えたりするだけで

わくわく心が躍る。

 

 

 

 

絵を描くプロセスも同じ。

 

 

 

 

人生も同じですね♡

 

 

 

 

 

江戸時代の刀を堪能した後は

いつものお気に入りのお部屋、

 

「ドリームルーム」へ。

勝手に名付けてるんだけど 笑

 

 



 

モネやゴッホ、セザンヌやゴーギャン、、、

 

 

 

同じ年代のスターアーティストたちの作品が

一堂に見れる夢のような部屋。

 

 





 

ここでモネやセザンヌを眺めていて

気づいたんだけど

 

 

さっきの刀たちが生まれて少しあと、

近い時代に生まれてきてる。

 

 

同じ1800年代後半に差し掛かる

19世紀の時代、


 

海を越えたところでは

 

 

海の向こう側は

こんな作品たちが

 

 

それぞれ生まれていたんだね。




ゴッホ 1890年


セザンヌ 1885年


セザンヌ 1890年


 

モネは浮世絵に大きな影響を受けて

浮世絵の収集してたのは有名で

300点くらい見つかってる。






美術館に行くと

いつ生まれた作品かも合わせて

作品を感じていくのって

すごく面白い。

 

 

 

 

美術館は心を元気にしてくれる場所。

ふとひとりで味わう極上のじかん。

 

 

 

感じるってたのしいですね!




 

美術館でて気配を感じ

振り返ったら…!




大好きなイサム・ノグチ♡



イサム・ノグチの香川県スタジオから

車でたったの15分の場所が

アダムとわたしの日本スタジオです。

(自慢ばなし 笑)🤣


 

 

今日もブログを読んでくださっているあなたが

元気でありますように

 

 

ニューヨークから、愛とエールを送りますドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

メルマガ登録はこちらから。

↓↓

http://eepurl.com/ig5hRD

 

 

 

 

 

“Blue Earth”

わたしたちのあおい地球

https://www.etsy.com/shop/ChizuOmoriArtPrints

 

 

 

 

大森千寿・原画

www.chizuomori.com/shop

 

エンコースティック画

 

 

 

 

右差しフォロー大歓迎♫

↓↓↓

 

アートのインスタ

(こちらからも作品を選んでいただけます)

https://www.instagram.com/chizu_omori/

 

お花のインスタ

https://www.instagram.com/chizu_flowers/