ルノワールと生きると人生と。 | NY式、夢の叶え方。『本来の自分』とつながり、欲しい未来を手に入れる!

NY式、夢の叶え方。『本来の自分』とつながり、欲しい未来を手に入れる!

NYを拠点にハワイ・日本で活動。生粋のニューヨーカーでユダヤ系アメリカ人の夫と国際結婚中。夫婦でアーティストとしての視点から、NY生活をとおしてクリエイティブに人生を謳歌する秘訣をお届けしています。

こんにちは!

 

ニューヨークから千寿です。

(プロフィールは、こちらから

 

 

 

 

9月1日木曜日の朝を迎えたマンハッタン。

 

 

快晴。

 

 

先ほど登場した

ピッカピカの太陽♡

 

 

 

めちゃくちゃパワフル〜〜〜!

 

 



 

 

太陽を浴びて

光合成だ爆  笑 笑

 

 

 

 

数日前、、、

 

 

 

たまたま見つけた

 

 

画家、ルノワールの晩年の写真。。。

 

 



 

 

これ見て

わたし涙でた。

 

 

 

彼の眼差し!

赤ちゃんみたいに

輝いてる。

 

 

 

 

ルノワールは

30代の時に雨の中

絵を描きにいく途中で自転車でこけて

 

右腕を骨折。

 

 

そこから後遺症が出て

生涯、変形リューマチを患って。

 

 

激しい発作を起こしたり

強烈な痛み。

 

 

 

60歳を過ぎる頃には


上の写真でもわかるけど

手も変形して筆も持てず、

 

 

手に筆をしばりつけ

筆に口を添えて

 

 

歩けなくなった両足と

身体を車椅子に乗せて

 

 

それでも描き続けたの。

 

 



 

想像を絶する痛みと

不調の中で描いた絵たちなのに

なんて豊かなんだろう!!!

 

 

 

60代後半から

70代後半の作品。

 

 



 

病に侵される中で

4000点以上もの作品を残してる。

 

 

 

 

最後は肺患が進行して

アトリエに一人隔離状態となり

ルノワールはその部屋に閉じこもったまま

 

筆と画材とともに

 

それでも描き続けた。

 

 

 

彼の最後の近くに完成した作品。

 

 

アネモネ。

 

 



 

ルノワールは最期に

こんなことばを残してる。

 

 

 

 

やっと何かがわかりはじめたとおもう

 

 

 

 

どんな状況にあったとしても

生きる目的があると

 

 

人間は信じられないほどの

生きる力が湧いてくるんだ。

 

 

これほどまでの情熱の炎を燃やして

生きることができるんだ。

 

 

 

ルノワールも私たちと同じ「人間」。

 

 

彼の生き様から

「生きる」ということに対する

たくさんのヒントを得ることができる。

 

 

 

 

ルノワールの人生を思いながら

 

 

ヴィクトール・フランクルの

夜と霧を思い出した。

 

 



 

ナチスによる連行で

強制収容所での体験。

 

 

そこで生き残る人と

命を落とす人。

 

 

 

 

何年か前にニューヨーカーの友人から

教えてもらって、

 

 

読むたびに

新しい気づきがあって

 

もう、5回以上は読み返してるかなあ。

 

 

 

 

その中の一節に

こんなことばがある。

 

 

 

『仕事や愛する人間に対する

責任を自覚した人間は、

自分が「なぜ」存在するかを

知っているので、ほとんどあらゆる

「どのように」にも耐えられるのだ』

 

 

 



 

 

 

 

今日もブログを読んでくださっているあなたが

元気でありますように

 

 

 

ニューヨークから、愛とエールを送りますドキドキ

 

 

 

 

 

新作登場ビックリマークビックリマークビックリマーク

↓↓

“Blue Earth”

わたしたちのあおい地球

https://www.etsy.com/shop/ChizuOmoriArtPrints

 

 

 

 

大森千寿・原画

www.chizuomori.com/shop

エンコースティック画

 

 

 

 

右差しフォロー大歓迎♫

↓↓↓

 

アートのインスタ

(こちらからも作品を選んでいただけます)

https://www.instagram.com/chizu_omori/

 

お花のインスタ

https://www.instagram.com/chizu_flowers/

 

 

 

NYの現状とか、簡単ないろをつかって

エネルギーを上げる方法をおはなししていますキラキラ
↓↓↓