こんにちは!
ニューヨークから千寿です。
(プロフィールは、こちらから)
8月6日土曜日の朝を迎えたマンハッタン。
晴れ。
ああ、夏だ♡
花問屋街をとおって
創作スタジオまでの道のり
このひまわりさんと目があった。
時間がなかったから一度通り過ぎたけど
この一期一会を見逃したくなくて
また引き返して撮った1枚。
何かを伝えているみたい
きのうは
友人がスタジオにやってきました。
相談事があると言って
プレゼントにサボテンいただいた😍
一昨日もサボテン
自分で買ったところで
サボテン兄弟がやってきた。
新しい家族♫
早速植え替えてみました。
上から見ると神秘的。
植物を育てて楽しいところの一つは、
育って行く過程で
どんどん器を
大きくかえていくところ。
私たち人間も
なんども自分の器を大きくしながら
成長しているのですね。
ずっと同じ器じゃない。
魂の成長の過程で
器が大きくなっていく。
大きな器を用意したら
その分、成長もはやまります。
昔、こんなことがありました。
祖父母の家の庭で飼っていた鯉。
その中に、
お祭りで釣った金魚を入れたんです。
はじめは自宅の小さな水槽で
育てていたのだけど
金魚が一匹になったので
おじいちゃんのところに持っていったんです。
すると、、、
遊びに行くごとに
成長しているではないですか!!!
みるみる大きくなり
最後は、鯉たちに近づくくらいの
大きさになったの!
まだ小学生だったわたしは
その様子を夏休みの自由研究みたいに
研究、観察して 笑
そこで感じたこと、
それは、
生き物は環境に馴染んで行くんだ。
よくも悪しくも。
この体験を通して
何かを変えると
(例えば、
環境だったり
自分の意識だったり
行動だったり)
すると
大きな変化をもたらすんだということを
目の当たりにしました。
小学生ながら
この金魚の成長は、
今でも鮮明に覚えているくらい
衝撃的でありかつ
興奮したできごとでした。
当時はうまくことばにできなかったけど
きっと小さなわたしはその時、
この世に生を受けるものすべての中にある
無限の可能性を
見たのでしょう。
変える。
何か習慣を一つ変えてみるだけで
日常が変わります。
今、変えたいことはありますか?
変えることができるのに
変えることなんてできない、そう
思い込んで
じぶんに制限をかけてはいないですか♡
本当の本当にやりたいこと
本当の本当は
どんな生き方がしたいの??
あなたはそれができる人。
祝福🎉
今日も最後までありがとうございます。
ニューヨークから、愛とエールを送ります
“Blue Earth”
わたしたちのあおい地球
https://www.etsy.com/shop/ChizuOmoriArtPrints
大森千寿・原画
フォロー大歓迎♫
↓↓↓
アートのインスタ
(こちらからも作品を選んでいただけます)
https://www.instagram.com/chizu_omori/
お花のインスタ
https://www.instagram.com/chizu_flowers/
NYの現状とか、簡単ないろをつかって
エネルギーを上げる方法をおはなししています
↓↓↓