こんにちは!
ニューヨークから千寿です。
(プロフィールは、こちらから)
1月9日日曜日のお昼を迎えそうな
マンハッタン。
くもり。
たくさんのカモメが
かわいい声を上げながら
マンハッタンの上空を舞っています。
まるで、ビーチに居るみたい。。。
「奇跡の輪」
私たちはみんなそれぞれが
人生のドラマを生きている。
わたしが電子書籍の出版で
ハワイで100人の方に
人生についてのインタビューをしていた時も
https://www.chizuomori.com/books
彼はベトナム戦争の際も
戦場ドクターとして
多くの人たちの命を
救ってきたひと。
そのロバートが病気になり
余命いくばくかと聞かされた時
ニューヨークからハワイへと
飛び、彼に会いに行きました。
その時に起きた出来事。
ロバートとの最後の日に起きた
奇跡のお話
以下は、彼が
わたしに語ってくれた
実話のストーリーです。
ベトナム戦争に赴き、
戦地で疲れ果てていた時。
夕暮れに
ベトナムの海沿いを歩いていた。
疲労困ぱいして
きれいな海をみても
まったく何も感じなかった。
放心状態になりかけていたそのとき
アーミーブーツに
「カチ」っと
なにか金属類が触れた音がした。
ああ、、、
地雷だ。
いま、たしかに自分は地雷を
踏んだんだ。
これで僕の人生も終わりだ。
覚悟を決めた。
数秒、数十秒、、、やがて
1分が経過して しかし、
まだ自分がいきている。
そっと足元にある
砂をかき分けてみると、、、
出てきたのは
銅のような、あるものだった。
ゆっくり拾い上げた。
なんだこれは?
中国語らしいものが書かれてる。
地雷じゃなかったんだ。。。
今、とっさに身に起こった現実が
時間とともに
じわりじわりと
自分を包み込み
やっと時間差で
状況が理解できた。
気づくと泣いていた。
戦地にきてずいぶんたつが
何が起きても泣いたことはなかった。
はじめて泣いた。
しばらくすると、
目の前の景色に色がついてきた。
よくみると
なんて美しい景色なんだ。
ベトナムの海岸で
故郷、ハワイの海を思い
家族、友人
大切な人たちの顔が次々浮かんできて
涙が溢れた。
過酷を遠に越した戦地での
生活は、
心を完全に麻痺させていて
死ぬことはもう
恐れていなかった
しかし、自分は
心の底では
生きたいと
感じていたんだ。
そのことに
気づかされる涙だった。
ああ、生きてる!
生きたい!
そのとき
僕は
生まれ変わった気持ちがしたんだよ。
その中国の銅に
僕の命を救ってもらった。
その日から、
その中国の何かわからないものだけど
僕のお守りになったんだ!
激しい戦闘も
ヘリからの救出も
このお守りとともにあった。
これのおかげで
またハワイに戻ってこれたんだよ。
僕の命の共にあったこれを
チズに持っていてほしい。
彼の話を夢中で聴いていた
わたしの手のひらに
そっとロバートが
その大切な「お守り」を
置いてくれた。
え????!!!!
わたしは一瞬、目を疑った。
そこにはこう書かれていたからだ。
『天保通宝』
昔、社会の授業で
習った江戸時代のお金だ!
あっけに取られているわたしを見て
ロバートが心配そうに覗き込んだ。
ロバート!
これは日本のもの!
江戸時代のお金だよぉぉぉぉーーー!!!
ロバートを救ったのは
海を渡り
100年余りの時を超えて
ベトナムの海の沿岸にたどり着いた
江戸時代からの日本のお金だったのだ。
ずっと中国のものだと思っていたものが
日本の昔のお金だったこと
そして、
自分の命を救ってくれた日本のお金を、
今、この世を旅立とうとするときに
日本人であるわたしに
託していること。
全てが一つにつながった。
ロバートの命を救ってくれた天保通宝
チズに会えたのも
偶然じゃなかったね。
奇跡みたいだね。
ありがとう。
会えてよかったよ。
また、いつか会おうね。
笑顔で別れたその日が
ロバートとの最後の日になった。
人生には不思議なことが
たくさん起きる。
一つ一つが
奇跡で
決して偶然ではない必然で
つながっている。
私たちは
奇跡を生きてる。
生かされてる。
今日も
ありがとありがとう。
コインの裏側
長いストーリーを
最後まで読んでくださり
感謝です。
あなたが、今日も
元気でありますように
無理だと思う制限を外した先に
見えたもの♡
↓↓
★絵画作品のオンラインショップ
NYの現状とか、簡単ないろをつかって
エネルギーを上げる方法をおはなししています
↓↓↓
フォロー大歓迎♫
↓↓↓
アートのインスタ
(こちらからも作品を選んでいただけます)
https://www.instagram.com/chizu_omori/
お花のインスタ
https://www.instagram.com/chizu_flowers/
日本、アメリカ国外までの
送料還元につきましてはこちら
2020年新年号のNYジャピンで紹介されました
https://ameblo.jp/adamwestonart/entry-12563218978.html
https://www.ejapion.com/entertainment/2224