感じて動くと未来もうごく。 | NY式、夢の叶え方。『本来の自分』とつながり、欲しい未来を手に入れる!

NY式、夢の叶え方。『本来の自分』とつながり、欲しい未来を手に入れる!

NYを拠点にハワイ・日本で活動。生粋のニューヨーカーでユダヤ系アメリカ人の夫と国際結婚中。夫婦でアーティストとしての視点から、NY生活をとおしてクリエイティブに人生を謳歌する秘訣をお届けしています。

こんにちは!

 

ニューヨークから千寿です。

(プロフィールは、こちらから

 

 

 

 

 

10月10日日曜日のお昼を迎えたマンハッタン。

 

 

くもり、雨。

 

 

只今17度とすずしい。

 

 

 

こんな日は、

アパートにこもって

読書三昧、映画にお昼寝に♡最高


家にこもるのがすごく好きだ。



 

 

先日、セントラルパークで

古代エジプトからの

オベリスクのエネルギーに触れたあと

 

 

 

 

目の前にある

メトロポリタン美術館へ。


 

 

入り口では

ひとりひとりのワクチン接種証明書と

写真付きIDの提示がないと入館できないので、

 

 

長蛇の列ができていたけど

 

 

中は、がらがら。

 

 



 

 

観光客がすでにたくさん戻ってきてる

ニューヨークだけど、

 

コロナまえでは考えられないほど

ゆったりと作品を味わうことができる。

 

 



 

マティスのやさしく

しなやかで


なにごとにもとらわれない

曲線。



構成、光と影、色遣い、躍動、

絶妙なバランス、軽やかなエナジー。。。

 

 

1912年作 



1枚の作品のまえに立つだけで

そこからエネルギーが湧き出てる。

 

1914年作

 



筆のひとつひとつの動きから

マティスの命の息吹が躍動してる。

 

 

1907年作




永遠にいきてる。

 

 

1916年作




 

永遠に生き続ける1枚の作品。

 

 

1906年作




いままで100年以上のときをこえて

どんなひとたちが

なにをおもいながら

1枚、1枚の絵を眺めてきたのだろうか。

 

 

1905年作



 

美術館に行って

いつもは絵を眺める側だけど

 

絵の側、作品の側から

眺めているひとたちを想像してみたら

おもしろい発見がある。



1枚の絵が、1つの作品が、

たくさんのことを目撃してる。



 

1枚の絵で人生がかわるほどの

衝撃を受けるひともいたり

 


なにもかんじることなく

数秒ですどおりするひともいたり、、


 

 

1枚の絵と出会うのも

すべてタイミングがあるということ。

 




今まで

興味がまったくわかなかった1枚の絵に

数十年後 偶然再会して

心奪われることもある。

 

 

 

私の場合、

マティスのこの作品がそうだった。

 

 


数十年まえにみたときには

感じ取れていなかった繊細な部分


作品の奥の奥にある世界。


 

 

数十年のときがたち、また奇跡的に巡り合えて

1枚の絵がおしえてくれる必然。

 




 

こんなことを書いていると、

わたしの絵を数枚、

迎えてくださっているMさんが

先日、

 

新たに迎えてくださった

作品とともに

かけてくださったことばを思い出した。

 

 

 

 

1枚の絵が人生に与える影響は

とてつもなく大きい。


そして、


1枚の作品が

代々と、時をこえて

受け継がれていったりするんてす。





私自身、そのことを自覚してる。

メトロポリタン美術館まえでくつろぐひとたち





大好きな平野秀典さんの本にある

一節が心に響く。

 

 


一つの出来事から、人生が変わることがある。


一点の気づきから、才能がブレイクすることがある。


一歩の行動から、景色が変わることがある。


一言の応援から、人を助けることもある。


一筆の挨拶から、信頼が生まれることがある。


一味違うアイデアから、社会が変わることがある。


 

それは誰にでもできて、誰もがやっていないこと。

 

平野秀典先生の1%の自分革命より抜粋』

 



 

感じて動くと

未来もうごく。


 

 

 

今日もブログを読んでくださっているあなたが

元気でありますように

 

 

ニューヨークから、愛とエールをおくりますハート

 

 

 

 

 

 

 

 

★絵画作品のオンラインショップ

www.chizuomori.com/shop

 

 

 

 

 

右差しフォロー大歓迎♫

↓↓↓

 

アートのインスタ

(こちらからも作品を選んでいただけます)

https://www.instagram.com/chizu_omori/

 


お花のインスタ

https://www.instagram.com/chizu_flowers/

 

 

 

 

 

 

キラキラ日本、アメリカ国外までの

送料還元につきましてはこちら

 

 

 

キラキラ2020年新年号のNYジャピンで紹介されましたキラキラ

https://ameblo.jp/adamwestonart/entry-12563218978.html

 

https://www.ejapion.com/entertainment/2224